くらし
富士山と暮らす
季節によって姿を変える富士山を眺めながら暮らす毎日。
コンパクトな町の中に生活に便利なエリア、自然豊かなエリアが共存する町です。
優れた交通アクセス

長泉町は交通アクセスの良さから首都圏へ通勤・通学する方も少なくありません。
長泉町に隣接した東海道新幹線「三島駅」を利用すれば、首都圏へのアクセスも良好です。
町内に「新東名高速道路」「伊豆縦貫自動車道」のインターチェンジがあるため、車移動もスムーズです。車を利用してディズニーランド、週末に日帰りで箱根旅行や伊豆旅行など、遊びの幅が広がります。
蛇口から富士山の雪解け水(全国3位の安さ)

蛇口をひねれば美味しい水を全国3位の安さで飲むことができます(家事用20平方メートルあたりの最低料金(令和5年4月1日現在))。
富士山や愛鷹山、箱根山に降った雨や雪解け水が、地面に浸み込んで地下水となり長泉町に流れています。その地下深くから汲み上げた天然水が水道水のもとになっています。
移住してきた方からは、「ミネラルウォーターを買うことがなくなった」「シャワーを浴びた後の肌の感じが違う」などといった声を聞くこともあります(※個人の感想です)。
住宅街の先に大自然
鮎壺の滝
長泉町と沼津市の境界を成す黄瀬川にかかる、落差9メートル・幅65メートル余りの滝です。 約1万年前の富士山の噴火による三島溶岩流の側端に形成されたもので、現在は伊豆半島ジオパークのジオサイトの1つにも登録されています。
実はこの滝は住宅街からすぐの場所にあり、気軽に自然に触れ合うことができる環境が身近にあります。
桃沢野外活動センター
長泉町の北部は自然が豊かなエリアです。町の施設である桃沢野外活動センターではサウナに焚火、BBQも楽しむことができます。
町内にいながら気軽にキャンプを楽しむこともできます。
パークゴルフ場
豊かな自然の中で、生涯スポーツの振興及び世代間交流の促進により、健康増進を図るための施設として、令和4年11月に長泉町パークゴルフ場がオープンしました。
2コース計18ホールで774m、プレイを楽しみながらウォーキングによる有酸素運動ができます。
子供から高齢者までの様々な世代が楽しむことができるパークゴルフを通して、週末の家族時間を楽しむのはいかがでしょうか。
周辺エリア

静岡県東部に位置する長泉町。
町民は周辺エリアを買い物や通院、通勤・通学などの生活圏としています。
町民が利用する主な周辺施設(クリックでHPを見られます)
・サントムーン柿田川(清水町)
・ららぽーと沼津(沼津市)
・イトーヨーカドー 三島店(三島市)
・マックスバリュ(町内及び周辺に複数出店)
・エブリィビッグデー 長泉店(町内)
・しずてつストア 長泉店(町内)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 企画調整チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5504 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから