家庭教育事業

更新日:2025年03月06日

長泉町家庭教育学級事業

子どもたちの健全育成については、学校教育を含め、地域・町ぐるみ、社会総がかりで取り組むことが求められていますが、その基盤と一義的責任は家庭にあるため、保護者が家庭教育について学ぶ機会を設けることが必要です。また、保護者同士のコミュニケーションを図ることにより、保護者同士がともに学び合う場を作るとともに保護者の孤立を防ぐことも重要です。

本事業は、保護者及び家庭の教育力を向上させるために、町内各幼稚園、こども園、小学校に家庭教育学級を開設し、その振興を図ることをねらいとします。

町内には、幼稚園4園、こども園1園、小学校3校にございます。

家庭教育だより

家庭教育学級事務局では、年に3回、『家庭教育だより』を発行しています。

過去に発行された家庭教育だよりを掲載しますので、活動をご覧ください。

家庭教育学級のあゆみ

長泉町教育委員会では、町内の幼稚園・こども園及び小学校で家庭教育学級を開設しています。本冊子は、各学級の1年間の活動記録集です。今後、この冊子を各学級における活動の企画・運営等に広くご活用いただきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習チーム

〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802


お問い合わせはこちらから