リチウムイオン電池の注意点について

リチウムイオン電池について

不適切な排出により火災の原因になります

リチウムイオン電池は主に「充電池」として利用されており、スマートフォンやパソコン、デジタルカメラなどの機器に使用されています。

このリチウムイオン電池ですが、外部から強い力や衝撃が加わると、異常発熱を起こし、膨張、変形したり、激しく火花が噴出し、火災に至る事例があります。

また、外部は別の素材でも、中にリチウムイオン電池が内蔵されている場合もあり、誤って可燃ごみなどに混入されると、ごみ収集車での回収時に強い衝撃を受けて発火し、車両火災につながるおそれがあるため、大変危険です。

リチウムイオン電池の見分け方

リチウムイオン電池は、「リチウムイオン」「Li-ion」「Li-イオン」などと表示されています。

電池の分別と出し方について

長泉町では、リチウムイオン電池を含めた電池を「有害ごみ」として、分別した上で「ペットボトル・有害ごみ」の収集日に排出していただくことをお願いしています。

機器から取り外せる場合には取り外し、「有害ごみ」として排出してください。

充電池を取り外せない小型家電は、そのまま「燃やせないごみ(小型家電)」として排出してください。

また、乾電池及び充電池はビニールテープなどで電極を覆うことにより絶縁処理を施してから排出するようにしてください。

 

ごみの安全な収集と適切な資源の処理を行うため、ご協力をお願いします。

新着情報

この記事に関するお問い合わせ先

くらし環境課 くらし環境チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5514 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから