防災情報

更新日:2024年04月01日

「災害は忘れたころにやってくる」「備えあれば憂いなし」は災害への戒めとしての諺です。わが国では、昔から地震や火山噴火、台風などの自然災害により多くの被害が発生してきました。

1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災直後は、全国的に防災機運が高まりましたが、時間の経過とともに薄らいでしまいます。

私達が住む東海地方でも「明日、大地震が発生しても不思議ではない」と言われてから30年以上が経過しました。

平成25年6月に、東海、東南海、南海の「3連動地震」、東日本大震災の教訓を活かし、想定外を無くすため、「最大級の地震被害」を想定した、静岡県第4次地震被害想定が公表されました。

長泉町では町制施行後、際立った災害には遭っていませんが、改めて自助、共助を考え直すとともに、「防災とは何か」を考えていただきたいと思います。

防災計画

地震について

長期地震評価

風水害について

火山噴火について

国民保護について

避難方法と対策について

広域避難所

南海トラフ地震等の大規模な災害で家を失ったときや地域で避難するときに備えて次の場所を指定してあります。

指定緊急避難場所

災害から命を守るため、緊急的に避難する場所等

指定避難所

災害発生後に、被災者等を一定期間滞在させるための施設等

  • 長泉町では、指定避難場所が指定緊急避難場所を併用しています。
広域避難所一覧
名称 所在地 該当自治会
北小学校 静岡県駿東郡長泉町下長窪1060
(055-986-0400)
元長窪、上長窪、谷津、駿河平、下長窪、
池田、八分平、尾尻住宅、屋代住宅
北中学校 静岡県駿東郡長泉町納米里333-3
(055-987-1820)
南一色、東べ南一色、納米里、
上土狩
長泉小学校 静岡県駿東郡長泉町中土狩872-2
(055-986-0476)
惣ヶ原、中土狩、荻素、新屋町上、
エンゼル、東レ自治会、シャリエ中土狩
長泉中学校 静岡県駿東郡長泉町下土狩777
(055-986-0491)
新屋町中、新屋町下、鮎壷、駅上、駅中、薄原上、
西、原、東、シャリエ東・シャリエ南
南小学校 静岡県駿東郡長泉町竹原100
(055-986-7313)
駅下、薄原下、原分、本宿、シャルマン、
竹原(5~16、28、34、36、37班)
知徳高校 静岡県駿東郡長泉町竹原354
(055-975-0080)
三軒家、杉原、 高田、シャルマン竹原、
エンゼル西、竹原(上記以外)、グランツ

救護所

南海トラフ地震等により、町が広域で甚大な被害を受けたとき、町内の医師は次の救護所で応急手当を行ないます。

救護所設置場所
名称 所在地
北小学校 静岡県駿東郡長泉町下長窪1060
(055-986-0400)
長泉小学校 静岡県駿東郡長泉町中土狩872-2
(055-986-0476)
南小学校 静岡県駿東郡長泉町竹原100
(055-986-7313)
池田病院
(救護病院)
静岡県駿東郡長泉町本宿411-5
(055-986-1212)
静岡県立静岡がんセンター
(救護病院)
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007
(055-989-5222)

福祉避難所

南海トラフ地震等による被災者のうち、特別な配慮が必要な「要支援者」とその介護者の方が避難生活を送る場所です。

福祉避難所一覧
名称 所在地
いずみの郷 静岡県駿東郡長泉町下土狩971
(055-988-6688)
南部地区センター 静岡県駿東郡長泉町竹原211-30
(055-989-8989)

非常時持出品・備蓄品

非常持出品・備蓄品の準備は防災対策の基本です。
以下を参考に準備しましょう。

定期的に食品の賞味期限や電化製品の故障がないかをチェックすることも忘れずに。食料は、ローリングストックを活用しましょう。

備蓄品(できれば7日以上)

食料

飲料水(1人当たり1日3リットル)、非常食

生活用品

カセットコンロ、紙食器、割り箸、ラップ、ウエットティッシュ、トイレットペーパー、洗面用具、水のいらないシャンプー、タオル、使い捨てカイロ、マスク、ロープ、バール(工具)、ランタン、安全靴、携帯用トイレ、寝袋、毛布、シート、粉ミルク・液体ミルクなど

非常持出品

飲料水(ペットボトル500ミリリットル×2本)、非常食(乾パンや缶詰など×3日分)、懐中電灯、携帯ラジオ、携帯電話充電器、医薬品(キズ薬、絆創膏、胃薬など)、貴重品、衣類(保温性が高いもの)、マスク、雨具、タオル、紙食器、割り箸、軍手、ライター、ろうそく、ナイフ、缶切り、粉ミルク・液体ミルク、ティッシュ、ビニールシート、生理用品、携帯用トイレ、保険証のコピー、お薬手帳、ゴーグル(火山災害時)など

ローリングストックとは、日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄することをいいます。

自主防災活動

この記事に関するお問い合わせ先

地域防災課 

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5505 ファックス :055-989-5656
お問い合わせはこちらから