オンデマンド交通実証実験

(使用車両)
首都圏からの移住者や地域における自家用車を持たない住民の移動しやすい環境の創出、日常生活における魅力的な出会いによるコミュニティの活性化等を目的とし、県補助金を活用した「オンデマンド交通の実証実験」を行います。
本事業では、10人乗りのワゴン車を利用し、乗客の相乗りを許容しながら、AIが算出した最適ルートに基づいて走行します。運賃について、今年度は移動ニーズ等の把握を主目的とすることから無料とする予定です。また、下土狩駅前コワーキングスペースにおける交流イベント等を通じ、移住者を含めた地域住民のまちづくりへの参画を推進し、新たな「まちづくりプレイヤ―」の発掘や育成も行います。
事業概要
実施時期:令和6年8月1日(木曜日)~令和6年8月31日(土曜日)まで(予定)
走行範囲:三島駅周辺から下土狩駅周辺エリアの概ね3キロメートルの範囲
停留所:約40か所(一部、町外)以下PDFから停留所を確認できます。
運賃:無料
配車:長泉町公式LINEからの専門アプリによる予約
詳しくは特設サイトをご確認ください

よくあるご質問
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 企画調整チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5504 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年08月01日