平成17年度 一般会計の主要事業

更新日:2024年04月01日

平成17年度における長泉町の主要事業を総合計画の6つの柱に添って説明します。

1 さわやかで、安全・安心なまちづくり ~生活環境

  • 木造住宅耐震補強事業補助(拡充) 2,400千円
    1981年5月31日以前に建築(着工)された木造一戸建て住宅で、耐震補強が必要と診断された住宅を対象に上限40万円で費用の一部を助成します。(老人世帯などについては20万円の追加補助あり)
  • 緊急消防援助隊(新規) 7,200千円
    消防の災害対応の広域化(緊急消防援助隊)が法制化されたことに伴い、応援出動に対する備え(後方支援)を図るとともに、受援体制を明確にし、災害対応に備えます。
    緊急消防援助隊…阪神・淡路大震災の教訓をふまえ、地震などの大規模・特殊災害発生時における人命救助活動を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保するもの。
  • 地域総合防災推進事業 20,000千円
    地震災害時における飲料水の確保に備え、長泉第1浄水場配水池(上土狩)の改築耐震化事業を行ないます。
  • 防災用施設、資機材整備事業(拡充) 12,321千円
    大規模災害発生時の住民の生活を補完するために、広域避難地等の資機材を整備します。
    (防災倉庫、簡易トイレ用収納袋、アルファ米、飲料水、災害用毛布、等)
  • 小学校教育振興事業暴力防止対策教育 205千円
    子どもが暴力を受けそうになったときの対処法や自分を守ることの大切さ、困っている仲間を助ける呼びかけなどを小学校5年生を対象に、寸劇などを通して行います。また、大人ワークショップでは、保護者が支援するのに必要な知識や技術などを寸劇を交えて講習します。
  • 耐震補強事業(拡充) 47,654千円
    公共建築物の耐震化を図るため、耐震計画及び耐震改修工事を行います。(長小・北小校舎窓ガラス耐震改修工事、長中体育館・西棟特別教室耐震補強計画及び実施設計、北中校舎窓ガラス耐震改修工事、町営温水プール・勤労者体育センター補強計画)
  • 遊具等点検・改修事業 4,965千円
    利用者へ安全でゆとりある遊び場の提供にふさわしい施設の維持管理を行います。(児童館遊具保守点検・修繕、竹原保育園および中央保育園遊具保守点検・修繕、駅前公園遊具改修工事、町立小学校(3校)遊具保守点検、南小学校および北小学校遊具修繕、町立中学校(2校)体育用具および遊具保守点検、町立幼稚園(5園)遊具保守点検、町営グラウンド(桃沢、北部、竹原)遊具保守点検)
  • 門の川改修事業 7,000千円
    門の川の流量負荷はますます増加するため、雨水処理上支障がある護岸の整備を行います。今年度は竹原グラウンド西側の根継工一式、下土狩文教線東側のエコボード設置工事を行います。
  • ごみ処理啓発、指導事業(拡充) 3,245千円
    ごみ収集カレンダーの作成等により、ごみの分別減量化の啓発を行なうとともに、ごみの不法投棄の防止対策を行います。また今年度は『ごみの出し方便利帳』を作成し全戸配布します。
  • 最終処分場建設事業 10,728千円
    長泉町一般廃棄物最終処分場の整備・運営事業について、平成15年度にPFI法に基づく特定事業契約をSPC(長泉ハイトラスト株式会社)と締結し、平成16・17年度の2ヵ年でSPCによる整備を行い、平成18年度から運営が始まります。また、今年度は工事監理と町道585号線の配水管布設工事を行います。
  • 下水道事業特別会計繰出金(拡充) 466,000千円
    快適な生活環境の確保と河川の水質保全のため、下水道事業特別会計へ繰出します。また、今年度は、ファルマバレー長泉工業団地造成のための下水道実施設計に伴う繰出金600万円を含んでいます。
  • 青少年相談事業(拡充) 4,109千円
    不登校児童等の相談および指導を実施する事業(ひまわり相談室)の相談員を常時2名配置し、児童や保護者の相談、指導を行います。

2 ささえあい、笑顔があふれるまちづくり ~福祉・保健・医療

  • 生活習慣病健康診査事業(拡充) 139,671千円
    基本健康診査をはじめ、大腸がん・肺がん・子宮がん・乳がん・胃がん・前立腺がん・検診の受診率の向上を図り、病気の早期発見に努め、早期治療につなげます。また、今年度は、乳がん検診にマンモグラフィー、エコーを導入するとともに、子宮がん検診の対象を20歳以上(平成16年度までは30歳以上)と拡充します。
    マンモグラフィー・・・乳房エックス線検査
    エコー・・・超音波断層検査
  • 医療救護整備事業(新規) 215千円
    保健センターや文化センターなど不特定多数の人が利用する公的施設(4箇所)に自動体外式除細動器(AED)を設置します。
    自動体外式除細動器(AED)…心臓病などによる致死的不整脈から、心肺停止になった急病人などに電気ショックを加え、不整脈を取り除くための動器
  • 乳幼児医療費助成事業 131,510千円
    義務教育就学前の乳幼児について、入通院ともに医療費の自己負担額全額(ただし保険診療分のみ)を助成します。
  • 予防接種事業(拡充) 61,952千円
    乳幼児や高齢者に対し予防接種することで免疫を獲得させ、感染症の発病と蔓延を予防します。今年度は高齢者のインフルエンザ接種予定者を2,800人(平成16年度2,500人)見込み、接種率向上を図ります。
  • 母子歯科保健事業(拡充) 927千円
    歯の健康づくりとして、歯科衛生士によるフッ素塗布の対象に3歳児を加えるとともに、今年度は幼稚園・保育園児を対象にフッ素洗口を行い虫歯の予防に努めます。
  • 登録看護師育成事業(新規) 279千円
    登録看護師が災害発生時に医療救護活動を円滑に行なうための会議や学習会などを開催し、連携を密接にします。
  • 地域福祉計画見直事前調査事業(新規) 2,600千円
    平成13年度に策定した地域福祉計画について、次世代育成支援行動計画や介護保険制度の改革等、近年の動向をふまえながら新たな地域福祉計画策定のための事前調査を行います。
  • 在宅介護支援センター委託事業 31,290千円
    在宅要介護高齢者などの総合的な相談に応じ、適切な保健福祉サービスが受けられるよう連絡調整などを行い、地域の要援護高齢者の福祉の向上「を図るため、基幹型を「社会福祉協議会」に、地域型「を「聖家族の家」、「聡誠会」、「蒼樹会」にそれぞれ委託します。
  • 障害者授産施設運営管理事業 100,000千円
    雇用されることが困難な知的障害者および精神障害者に対し、自活に必要な訓練を行なうとともに、社会復帰の促進を図るため町が設置した長泉町授産センターを指定管理者である社会福祉法人「静香会」が管理運営を行います。
  • 児童手当事業 216,375千円
    小学校第3学年修了前までの児童を養育している保護者に手当を支給し、家庭における生活の安定に寄与し、次代の社会を担う児童の健全な育成および資質の向上を図ります。
  • 子育て支援センター運営管理事業 1,600千円
    地域全体で子育てを支援する基盤の形成を図るため、地域の子育て家庭に対する育児支援を行なうことを目的とする地域子育て支援センターを聖心保育園、中央保育園および竹原保育園に設置し、管理・運営します。

3 ともにいきる、心豊かなまちづくり ~教育・文化・交流

  • 幼稚園施設整18%備事業(新規) 5,500千円
    町立北幼稚園の新地での新園舎の基本設計を行います。
  • 教育振興事業(拡充) 839千円
    教育委員会事務局が実施する教育振興施策であり、新入学児童には交通安全記念品として「肩掛け横断バック」、防犯対策用として「警報ブザー」を配布します。
  • 文化財保護管理事業(拡充) 4,489千円
    文化財展示館および文化財資料室の管理・運営費です。文化財展示館は5月28日にオープン記念イベントを開催するとともに、常設展と企画展を実施して町保有の文化財などを町民に広く紹介していきます。
  • こどもの言葉教室(拡充) 730千円
    言葉の遅れや障害を持つ子どもやその親を対象に言葉の教室を開催し、その問題や悩みに対して相談や指導を行います。また、今年度は週2回開催します。
  • 小学校1、2年生支援事業 31,436千円
    小学校1、2年生の全クラスに学校生活支援補助員を町の単独予算で配置して、基本的生活や学習習慣を身につけさせるなど、きめ細かな指導を行ないます。
  • 中学校施設整備事業 14,880千円
    町内各中学校で、コンピュータネットワークに接続する校内LANの整備工事を行います。
  • 生涯学習推進事業 5,136千円
    地域が中心となった生涯学習環境を整備し、「一区一品いきいき事業」の推進や人材の発掘、生涯学習情報の発信など地域学習の充実を図ります。また、住民参加型生涯学習体系として「長泉わくわく塾」を開催します。
  • 青少年活動推進事業 4,674千円
    青少年がたくましく生きる力と、人を思いやる心を育てるため、青少年健全育成団体の活動を支援します。また、中学生を対象とした「東部少年の船(北海道)」や、小学生を対象とした「少年少女サークル」を実施します。
  • 文化センター自主事業 42,531千円
    町民に対し、身近な環境で質の高い芸術文化に接する機会を提供することにより、町民の個性豊かな文化活動の振興を図り、もって自主的・自発的な町民文化の創造に寄与することを目的として各種事業を推進します。
  • 図書館自主事業(拡充) 2,030千円
    地域の文化情報を提供するための講座・講演会を提供するとともに、読書習慣づくりの充実を図るため、読書感想文コンクールを開催します。また、今年度は子どもの読書活動推進に関する町の基本的な取り組み計画を策定します。
  • 国際交流事業 11,387千円
    国際姉妹都市ニュージーランド国ワンガヌイ市を中心に、幅広い国際交流事業を推進します。
  • 英語指導助手派遣事業 10,085千円
    児童・生徒に生きた英語を習得させる機会を提供するために、ニュージーランド国ワンガヌイ市から英語指導助手を招くとともに、今年度からは英語指導助手派遣会社からも派遣し、国際感覚の体得を図ります。

4 快適で、機能的なまちづくり ~都市基盤

  • 都市計画道路池田柊線整備事業 655,888千円
    町北部地域に整備が進む高規格道路のアクセスおよび町の東西交通の骨格となる道路として整備を進めるもので、平成17年度より3年間でJR御殿場線との交差部分に跨道線を設置します。
  • 都市計画道路下土狩文教線整備事業 119,116千円
    三島駅と下土狩を結び、三島駅北口周辺地域の活性化を図る骨格道路として整備を進めるもので、平成18年度末の完了予定です。
  • 長泉町・清水町循環バス運行事業 10,500千円
    生活交通を確保する「ワンコイン」バスとして、特に高齢者などから好評を得ていることから、継続運行します。
  • 町道125号線改良事業(新規) 81,565千円
    当路線は道路幅員が狭く、稲荷中土狩線との交差点部も歩道整備が遅れており、通学児童に危険が生じていることから、歩道を設置し、生活環境の向上を図ります。
  • 町道139号線改良事業 29,200千円
    薄原下公民館から都市計画道路中土狩竹原線までの延長約130メートルを拡幅整備し、交通の安全と円滑化を図ります。
  • 町道575号線改良事業 41,000千円
    水と緑の杜公園の整備に伴い、桃沢郷入口から水と緑の杜公園駐車場までの延長約260メートルを拡幅整備し、交通の安全と円滑化を図ります。
  • 城山尾尻線改良事業 157,995千円
    下長窪交差点から長窪保育園までの延長約300メートルを特定交通安全施設等整備事業として、平成20年度までに歩道を設置します。
  • 下長窪駿河平線改良事業 67,069千円
    東名東野3橋から駿河平入口までの延長約1,084メートルの歩道整備を行います。
  • 生活道路等整備事業 55,000千円
    各区の要望工事を中心に道路整備を行い、地域の利便性の向上および交通の安全と円滑を図ります。また、今年度は道路利用者にとってわかりやすい道路案内標識(地点標示板)を設置し、道路利用等の利便性の向上を図ります。
  • 水と緑の杜公園整備事業 10,030千円
    自然環境を守り、人と自然が共生できる公園として引き続き整備を行ないます。今年度は、水景施設と園路の整備を行ないます。

5 いきいきとして、魅力あるまちづくり ~産業振興

  • ファルマバレー長泉工業団地埋蔵文化財発掘調査事業 33,811千円
    県が推進する「富士山麓先端健康産業集積構想(ファルマバレー構想)」に伴う企業誘致を進めるために追平B遺跡(東野地内)の埋蔵文化財発掘調査を行います。
  • 北部地域上水道整備事業(新規) 185,000千円
    県立静岡がんセンターを中心とした健康医療産業の誘致に併せて、開発予定地の浄水場布設工事や関連施設の設計を行います。
  • 勤労者住宅建設資金貸付事業 38,400千円
    勤労者の住宅建設や土地購入に対し、800万円を限度として資金の融資を行います。
  • 勤労者教育資金貸付事業(拡充) 11,300千円
    勤労者またはその子弟の大学・高校に進学・在学するための教育資金として300万円を限度に融資を行います。(平成16年度の限度額(高校):30万円)
  • 地産地消推進事業 500千円
    安心な町内農産物による町民の豊かで安全な食生活の実現、また地域農業や食材に関する理解を深めるために、町内産農畜産物を利用した学校給食およびイベントにおいて、地産地消事業を推進します。
  • にぎわいづくりイベント事業 3,000千円
    駿河平自然公園の桜が満開の4月に「さくらフェスタ」を開催し、12月には冬の街並みをイルミネーションで彩る「イズミネーションフェスタ」を開催します。
  • 長泉わくわく祭り運営事業 18,000千円
    町の産業振興とにぎわいの創造を目的に住民・企業・行政の協働による「第9回 長泉わくわく祭り」を8月6日(土曜日)に開催します。
  • 観光交流協会(仮)補助事業 2,000千円
    観光交流協会(仮)を設立するとともに、パンフレットの作成や観光関連事業の経費を補助します。
  • 観光施設整備事業(拡充) 1,765千円
    森林公園からつるべ落としの滝の間で、遊歩道敷や標識、安全施設等の整備を行ないます。

6 わかりやすい、みんなでのまちづくり ~計画の推進

  • 住民意識調査事業 2,257千円
    日常生活における住民意識と行政に対する要望や評価を把握し、今後の町行政施策へ反映させるため、町民各層からの住民意識調査を行います。
  • 町勢要覧作成事業(拡充) 2,440千円
    町外者に対し、町の概況を知ってもらうために町内の施設や特産品などを掲載した町勢要覧を5年ごとに作成します。また、今年度は最新情報の閲覧と町のホームページの有効活用のため、ホームページへのアクセスカードも作成します。
  • 国勢調査事業 18,799千円
    国内の人口、世帯、産業構造などの実態を明らかにするために5年ごとに行なわれる国勢調査のための経費であり、今年度は17項目の簡易調査を行います。
  • 町制45周年記念事業 2,487千円
    町制施行の節目の年を記念し、式典を行なうとともに、当町の公益に寄与し、町行政の進展に功績のあった方々を記念式典において表彰し、功績をたたえます。
  • フラワーロードづくり事業 6,850千円
    県立静岡がんセンター来院者に癒しと安らぎを提供したいという住民参加で始まった事業を今年度も引き続き行なうほか、フラワーロード花壇内の培養土を入れ替えます。
  • 行政改革推進費 588千円
    効率的な行財政運営の実現を目指すため、行政改革の手法の一つとして行政評価制度を推進します。
  • 戸籍住民基本台帳事務事業(拡充) 5,287千円
    2001年6月よりコミュニティセンターにおいて、住民票の写し・印鑑証明書の日曜日の発行事務を行なってきましたが、今年度より土曜日も行います。(対象は本人か本人と同一世帯員のみ)
  • 町長・町議会議員選挙費 15,103千円
    2005年9月に執行が予定されている町長・町議会選挙の執行に伴う経費です。
  • 県知事・県議会議員選挙費 15,491千円
    2005年7月に執行が予定されている県知事選挙および県議会議員再選挙の執行に伴う経費です。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 財務契約チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5503 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから