現在の位置

令和4年度インフルエンザ予防接種のご案内

高齢者インフルエンザ定期予防接種が無料で受けられます!

接種対象者

予防接種法施行令により、65歳以上の人(令和4年度の対象者は令和5年1月31日までに満65歳の誕生日を迎える人)には順次、接種券(実施通知書)を個人通知します(11月以降に65歳になる方は誕生日前月下旬に通知します)。

60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人のうち、障害者手帳1級または同程度の障害がある人で、接種を希望する人には申請により接種券をお渡ししています(健康増進課までご連絡ください)。

実施期間

令和4年10月3日~令和5年3月31日

注:ただし、実施期間内に65歳の誕生日を迎える方は65歳の誕生日を過ぎてからの実施となります。

注:三島市の医療機関での接種は令和5年2月28日まで、御殿場市・小山町の医療機関での接種は令和5年1月31日までです。

自己負担金

無料

持ち物

・接種券(実施通知書)

注:健康手帳を持っている人は、接種記録の記入のため持参しましょう。

案内・実施医療機関一覧

予防接種は下記実施医療機関一覧表を参照して接種してください。

※実施医療機関一覧の一部に誤りがございました。

訂正:(長泉町)西村医院→実施医療機関一覧に掲載しておりますが、今年度は実施しません。

新型コロナワクチンとの接種間隔について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種が可能となりました。新型コロナワクチンとインフルエンザ以外のワクチンの同時接種については、引き続き13日以上の間隔を空ける必要がありますので、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 成人保健チーム

〒411-0933
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
電話番号:055-986-8769 ファックス :055-986-8713
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年09月16日