各種証明等交付手数料一覧

更新日:2024年07月17日

窓口に来る方は必ず本人確認書類をご持参ください。

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスでは、役場窓口より100円安く証明書を取得できます。取得できる証明書等については下記リンクをご覧ください。

南部地区センターでも発行を受け付けています。詳細は下記リンク先をご確認ください。

証明書別手数料と注意事項(目次)

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)/戸籍一部事項証明(戸籍抄本)

手数料

450円
※コンビニ交付サービスでは350円(本籍地が長泉町の方のみ)

注意事項

  • 同じ戸籍に記載されている方のほか、直系尊属・直系卑属の方が取得できます。
  • それ以外の方(兄弟姉妹や甥・姪など)は正当な理由があれば取得可能ですが、請求理由がわかる資料をご提示いただく可能性があります。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

除籍・改製原戸籍謄本/除籍・改製原戸籍抄本

手数料

750円

注意事項

  • 同じ戸籍に記載されている方のほか、直系尊属・直系卑属の方が取得できます。
  • それ以外の方(兄弟姉妹や甥・姪など)は正当な理由があれば取得可能ですが、請求理由がわかる資料をご提示いただく可能性があります。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

全国広域交付戸籍謄本

手数料

450円

注意事項

  • 同じ戸籍に記載されている方のほか、直系尊属・直系卑属の方が取得できます。
  • 委任状でのお手続きはできません。
  • 顔写真付きの公的身分証明書が必要です。

全国広域交付除籍・改製原戸籍謄本

手数料

750円

注意事項

  • 同じ戸籍に記載されている方のほか、直系尊属・直系卑属の方が取得できます。
  • 委任状でのお手続きはできません。
  • 顔写真付きの公的身分証明書が必要です。

戸籍の附票

手数料

300円
※コンビニ交付サービスでは200円(本籍地が長泉町の方のみ)

注意事項

  • 同じ戸籍に記載されている方のほか、直系尊属・直系卑属の方が取得できます。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

住民票の写し(除票を含む)

手数料

300円
※コンビニ交付サービスでは200円(除票はコンビニでの取得不可)

注意事項

  • 同じ世帯にいる方が取得できます。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

印鑑登録証明書

手数料

300円
※コンビニ交付サービスでは200円

注意事項

  • 本人の印鑑登録証(オレンジ色のカードタイプまたは皮の手帳タイプのもの)が必要です。
  • 代理人による請求については窓口に来る方の認印が必要です。

所得(課税)証明書

手数料

300円
※コンビニ交付サービスでは200円(現年度分のみ)

注意事項

  • 同じ世帯にいる方が取得できます。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

納税証明書 (町県民税・固定資産税・軽自動車税)

手数料

300円

注意事項

  • 同じ世帯にいる方が取得できます。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

固定資産評価証明書(土地・家屋)

手数料

300円

注意事項

  • 所有者本人または同一世帯の方が取得できます。
  • 代理人による請求については委任状と認印が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

住民窓口課 総合窓口チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5509 ファックス :055-980-0289


お問い合わせはこちらから