電子入札の利用拡大
当町では平成20年度から電子入札を導入し、一部業種(土木一式A・Bランク、舗装)で実施し、2011年7月より建設工事及び工事に係る測量や設計等の委託業務において完全実施しております。
電子入札は、従来の紙による入札手続きに代わりインターネットを利用して電子的に行うもので、入札参加者は、自社に居ながら入札書の送信や落札結果の確認ができること、また、静岡県と当町を含む県内市町が協議会を組織し、同じシステムを用いているため、同一の機器・操作方法で他団体の電子入札に参加できる等のメリットがあります。
電子入札の利用準備が済んでいない事業者は、入札参加資格を有していても、入札に参加することができなくなる場合があります。
ICカードの取得やパソコン環境の整備、当町への「システム利用届」の提出などの事務手続が必要となりますが、趣旨のご理解をよろしくお願いいたします。
システム利用届の提出
当町から利用者番号通知書を発行しますので、システム利用届と併せて返信用封筒も郵送ください。定型であれば普通郵便、簡易書留どちらでも構いません(要切手貼付)。
また、ICカード更新や代表者、所在地変更等で当初届出内容に相違が生じる場合は、システム利用届に新規と区別するため「変更」と記載の上、郵送してください(「変更」の場合は新たに通知書発行されにため、返信用封筒は不要です)。
システム利用届の郵送先
〒411-8668 長泉町中土狩828 長泉町役場 企画財政課 財務契約チーム
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 財務契約チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5503 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日