ひとり暮らし高齢者見守り事業

更新日:2024年04月23日

ひとり暮らしの高齢者の方が住み慣れた家で安心して生活できるよう、見守りのための2つの事業をおこなっています。なお、申請はどちらか一方のみとなります。

対象者

75歳以上のひとり暮らしの方(施設入所者を除く)

事業1 乳酸菌飲料の配達

実施内容

週3回(祝日・年末年始を除く月・水・金曜日)、自宅に乳酸菌飲料(ヤクルト65)1本を配達し、声かけ・安否確認を行います。

体調がひどく悪化している様子がある、前に配達した飲料がそのまま残っていて安否がわからない等ご利用の方の急変を発見した場合、配達員からの連絡を受けて長泉町役場職員が指定の緊急連絡先に連絡します。

曜日や回数の変更はできません。

利用手順
  1. 長泉町役場長寿介護課にて申請をします。
    申請に必要なもの:緊急時の連絡先(家族等)
    医師に糖質制限の指示を受けている方は、利用について事前に医師に相談することをおすすめします。

  2. 配達員がご利用の方に連絡・訪問し、利用開始日・配達方法等について打ち合わせします。

  3. 配達員が乳酸菌飲料を配達します。
    配達時間は概ね午前7時00分~午前10時00分です。
    配達された乳酸菌飲料は配達場所に置きっぱなしにせず、必ず回収してください。次の配達日にそのまま残っていると、安否確認の対象となります。
    旅行・入院等により一時的に利用を中止したいときは配達員に申し出るか、長泉町役場長寿介護課に届け出てください。
    転出・施設入所する方は利用中止となりますので、長泉町役場長寿介護課に届け出てください。

安否確認の手順
  1. 配達時(手渡し又は指定の場所に置く)、声掛けをします。
  2. 前配達日に配達した飲料がそのまま残っており、利用者と会えない場合は、事業者が利用者に電話連絡します。
  3. 連絡がつかない場合や利用者の急変を発見した場合は、町が申請書記載の緊急連絡先に連絡します。

事業2 IoT見守り電球の貸与

実施内容

自宅の電球をハローライト(IoT電球)に交換。電気をON・OFFすることで電球内に内蔵されたSIMが発信し、安否確認を行います。

ハローライトに24時間点灯・消灯の動きがない場合に異常を検知し、本人や事前に設定した連絡先に連絡します。また、すぐに安否が確認できない場合、事業の委託先であるヤマト運輸株式会社の社員がご自宅を訪問し、安否確認を行います。

※事業1と公費負担額を同等額とするため、自己負担額(一月あたり500円)があります。

利用手順
  1. 長泉町役場長寿介護課にて申請をします。
    申請に必要なもの:緊急時の連絡先(家族等)
    ※異常を察知した場合にメールで通知するため、緊急時の連絡先はメールアドレスも必要となります。

  2. ヤマト運輸株式会社社員がご利用の方にご連絡し、日程調整をした上でご自宅を訪問し、ハローライトを設置します。トイレや洗面所など、1日に複数回電気をON・OFFする場所が最適です。

  3. 普段通りの生活をしてください。ハローライトの点灯・消灯の動きにより安否確認をしています。
    旅行・入院等により一時的に利用を中止したいときはヤマト運輸株式会社にご連絡ください。
    転出・施設入所する方は利用中止となりますので、長泉町役場長寿介護課に届け出てください。

  4. 毎月の利用料(500円)はヤマト運輸株式会社の社員に直接お支払いください。

安否確認の手順
  1. 利用者宅に設置したハローライトの点灯、消灯状況について、前日午前9時から当日午前8時59分の間計測し、電球に点灯、消灯の動きがない場合に異常を検知します。
  2. 異常を検知すると、当日の午前9時から午前10時までの間に、通知先登録者(家族等)にメールで通知されます。
  3. 通知を受けた家族等は、利用者宅を訪問または電話をするなど安否の確認をお願いします。すぐに安否の確認ができない場合、通知を受けた家族等がヤマト運輸株式会社に依頼することにより、ヤマト運輸スタッフが利用者宅を訪問し状況を確認します。また、町にも必要な連絡が入ります。

 

利用申請書

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課 高齢者支援チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5537 ファックス :055-989-5515
お問い合わせはこちらから