国民健康保険の概要
国民健康保険は、会社を退職した人や自営業の人など、会社や組合などの公的医療機関に加入していない人が加入する保険制度で、県と市区町村が運営しています。
国民健康保険は、加入している皆さんの国民健康保険税と、県や町などが負担している費用によって成り立っています。病気やけがをしたとき、安心して医療を受けられるように、加入者のみなさんで支えあいましょう。

国民健康保険の加入対象者
日本国内に住所があり、職場の健康保険などの医療保険に入っていない全ての方(生活保護を受けている方を除く)
国民健康保険の医療費
国民健康保険は、会社を退職した後に加入する場合が多く、高齢化が進む状況下で、65歳以上の加入者の割合が高くなっています。
高齢化や生活習慣病増加、高度医療の発展に伴い、医療費は高額化する傾向にあり、全国的に国民健康保険の財源確保が課題となっています。
日ごろから健康づくりや医療機関の適正受診を心掛け、医療費の節約に努めましょう。

更新日:2025年06月25日