ふれあい出前講座
ふれあい出前講座
ご案内
長泉町では、住民参画のまちづくりを目指して、町の職員及び地域人材を講師として派遣する事業を実施しています。講座では、行政の取り組み状況を説明したり、専門知識を生かしたお話をさせていただいたりします。
下記の申込内容・申込方法をご覧の上、どうぞお気軽にお問合せください。

申込できる方
対象となるのは、町内に在住、在勤、在学している10人以上の方で構成された団体・グループです。
(ただし政治・営利・宗教を目的とした催しなどは除きます。)
講座内容・受講料
講座は、メニューの中から(下記よりご確認ください。)お選びください。受講料は無料が基本ですが、材料費などの必要な経費については、主催者側が負担・用意してください。
開催時間と会場
開催時間は、午前9時から午後9時までのうちの2時間以内です。会場は町内の公共施設・公民館などとし、主催者(申込者)側で用意していただきます。
令和7年度ふれあい出前講座 (PDFファイル: 493.6KB)
申込方法
- 希望する講座名と開催予定日時を決めてください。
- 開催予定日の1か月前までに、生涯学習課にご相談ください。生涯学習課が担当課と開催内容を確認してから連絡します。
- その後「受講申請書」で正式に申し込んでいただきます。
(注意)担当課や講師となる職員の業務の都合で、ご希望に添えないことがあります。 - 後日、生涯学習課から主催者(申込者)に承認通知書を送付します。
- 必要に応じて担当課と打合せをお願いいたします。
お願い
- 講座終了後、その日の内に「受講者アンケート」を実施します。また、主催者には「出前講座実施報告書」を提出していただきます。
- 本講座は、町民のみなさんの学習活動をサポートするために開催するものです。したがって、目的と趣旨に適さない講座の開催は固くお断りいたします。また、苦情や要望をお受けする場ではありませんのでご承知おきください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習チーム
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日