施設及び付属設備備品の使用料
ホール、会議室等の使用料
区分 | 定員 | 午前 | 午後 | 夜間 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ホール(三階) |
250人 |
4,500円 |
5,000円 |
5,000円 |
||
第1会議室(三階) |
48人 |
900円 |
1,000円 |
1,000円 |
||
第2会議室(三階) |
16人 |
400円 |
500円 |
500円 |
||
第3会議室(三階) |
12人 |
200円 |
300円 |
300円 |
||
和室(三階) |
30人 |
600円 |
700円 |
700円 |
||
展示室全室(二階) |
- |
4,500円 |
5,000円 |
5,000円 |
||
展示室1コーナー(二階) |
- |
600円 |
700円 |
700円 |
||
第1学習室(二階) |
48人 |
- |
- |
1,000円 |
||
第2学習室(二階) |
48人 |
- |
- |
1,000円 |
||
文化財展示館 第1研修室(二階) |
18人 |
- |
- |
500円 |
||
文化財展示館 第2研修室(二階) |
18人 |
- |
- |
500円 |
午前…午前9時~午後0時30分
午後…午後1時~午後5時
夜間…午後5時30分~午後9時30分
備考
- 使用者が、入場料又はこれに類するものを徴収する場合の使用料は、 使用料に次に掲げる入場料等の入場者一人当たりの徴収額の最高額の区分に従い、それぞれ当該区分に掲げる割合を乗じて得た額になります。
1,000円以下のとき…100分の150
(営業又はこれに類する目的で使用 する場合にあたっては100分の200)
1,000円を超え3,000円以下のとき…100分の200
3,000円を超えるとき…100分の250 - 使用者が営業又はこれに類する目的で利用する場合で、入場料等を徴収しないときの使用料の額は、使用料に100分の200を乗じて得た額になります。
(ただし、社会教育施設でありますので、使用者が営利を目的としたり、物品等の販売につながるものは使用を認めていません。) - 学習室の使用料は、学習室開放以外の目的で使用する場合に徴収します。
付属設備備品の使用料
種別 |
使用区分 |
金額 |
摘要 |
---|---|---|---|
グランドピアノ |
午前・午後・夜間(各1回につき) |
2,000円 |
1台 |
16ミリメートル映写機 |
午前・午後・夜間(各1回につき) |
1,000円 |
1台(スクリーンを含む。) |
ビデオプロジェクター |
午前・午後・夜間(各1回につき) |
1,500円 |
1台(スクリーンを含む。) |
照明設備 |
午前・午後・夜間(各1回につき) |
2,000円 |
1式 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習チーム
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日