使用の上の注意

更新日:2024年04月01日

  1. 使用当日は、1階事務室(夜間の利用は2階管理室)で、許可証を提示し、使用する部屋の鍵を借りてご利用ください。又、使用後は必ず元の状態に清掃及び戸締りのうえ鍵を返し、職員の確認を得てください。
  2. 各部屋の収容人員を超えて入場させないでください。
  3. センター内外の秩序を保つため必要な責任者及び整理員を置いてください。
  4. 許可を受けないで物品等の展示やはり紙等の行為をしないでください。
  5. 火気等を使用しないでください。
  6. 所定の場所以外での喫煙や飲食はしないでください。施設内は禁煙です。
  7. 非常口や消火設備等のまわりには、物を置かないでください。
  8. 内外の壁、柱、ガラス等にはり紙をしたり、くぎ類を打たないでください。
  9. ゴミ、空き缶類はお持ち帰りください。
  10. ホワイトボードを使用するときは、専用のマーカーを各自持参ください。
  11. 事務用品(マジック、セロテープ、画鋲)等は、使用者が用意してください。
  12. 施設、付属設備、備品等を損傷又は滅失したときは、直ちに職員に届出てください。なお、損害については、賠償していただきます。
  13. 条例、規則、使用条件及びこれらに基づく職員の指示に違反したときには、使用条件を変更し、又は使用を停止し、もしくは取り消すことがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習チーム

〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802


お問い合わせはこちらから