使用の承認と制限
- 使用の承認をしたときは、使用許可書を交付しますので、使用当日に原本を職員に提示して下さい。
 - 次の場合は使用の承認をいたしません。
	
- 暴力行為を行うおそれのある場合
 - 器物等を損傷又は汚損するおそれのある場合
 - 騒音、振動、悪臭等により他に迷惑を及ぼす場合
 - 長期継続使用により他の使用を妨げる場合
 - 営利及び物品等の販売を主目的とする場合
 - 使用が間接的に周囲に迷惑を及ぼす場合
 - その他「暴力行為を行うおそれのある場合」~「使用が間接的に周囲に迷惑を及ぼす場合」に類するもので使用が不適当な場合
 
 - 次の場合には、使用を取消し、または使用を中止していただきます。
	
- 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認めたとき。
 - 集団的に又は常習的に暴力的行為を行うおそれがある組織の利益になると認めたとき。
 - 建物及び付属設備を損傷又は汚損するおそれがあると認めたとき。
 - 管理及び運営上支障があると認めたとき。
 - その他その使用が不適当と認めたとき。
 
 
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習チーム
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年04月01日