長野県青木村

長泉町と長野県青木村は、「姉妹都市」として、交流を行っています。
これまでの交流の経緯
-
1995年
- 町民の皆さんの、余暇の過ごし方として「気軽に旅行を楽しみたい」との声をうけ、「大自然に抱かれた高原の山村」との交流を目指していた当町が、様々な候補地の中から青木村を訪れたことから交流が始まる。年
- 青木村との交流を検討するため、長泉町姉妹都市交流推進委員会を設置。
-
1996年5月30日
- 「交流に関する覚書」を青木村と交換。「宿泊施設利用契約書」を田沢・沓掛温泉旅館組合と締結。
-
1996年6月1日
- 宿泊利用費助成制度開始。
-
1998年4月14日
- 長泉町・青木村災害応援協定締結。
-
2007年11月17日
- 姉妹都市提携。友好都市としての「交流に関する覚書」を発展的に解消し、更なる交流を推進していくため姉妹都市提携を結び、11月17日の青木村産業祭と11月25日の長泉町産業祭において、調印式典を開催。
覚書交換後10年以上に渡り、毎年多くの長泉町民の皆さんが田沢・沓掛温泉を訪れているほか、お互いの産業祭に参加するなどの交流が盛んに行われています。
- 青木村で宿泊をお考えの方必見!!
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課 にぎわい企画チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5516 ファックス :055-989-5564
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年05月31日