令和5年3月9日(木曜日)
県魚の日 3月は鮪(まぐろ)
県魚とは、県内で生産される代表的な「旬の魚」です。静岡県おさかな普及協議会では、県内で生産される代表的な水産物を、月ごとに12種と通年もの2種の合計14種を「旬の魚」として選定しています。
鮪(まぐろ)の種類には、クロマグロ、ミナミマグロ、キハダ、ビンナガ、メバチなどがあります。県内のマグロの漁獲量は29,658トン(令和5年現在)で全国1位です。また、マグロ類缶詰の生産量は、21,034トン(令和3年現在)で全国1位となっています。缶詰には主にビンナガが使われています。
令和5年3月9日献立
献立
- 緑茶入り食パン
- 牛乳
- ハンバーグのバーベキューソースがけ
- キャベツとツナのソテー
- チリコンカン
更新日:2024年04月01日