令和元年10月長泉町教育委員会臨時会(概要報告)
日時
令和元年10月9日(水曜日)午前9時55分~午前11時00分
場所
長泉町役場3階第3委員会室
出席者
-
教育委員
教育長:石井宣明
教育長職務代理者:南條潤
委員:杉村和義
委員:山本恵理子 -
事務局
教育部長:神山雅彦
教育推進課長:目黒健一
教育推進課専門監:江本光徳
教育推進課副主幹:日比理恵 -
説明員
こども未来課長:柏木英樹
こども未来課副主幹:山田克彦
内容
-
議第17号長泉幼稚園一時預かり事業実施要綱の一部改正
主な質疑内容
問:実施する幼稚園の長泉町立幼稚園と長泉幼稚園と分けている理由は。
答:通常の預かり事業については町内4園全てで行っていますが、長期休業中の預かり事業については長泉幼稚園のみで実施しているため分けている。
審議結果:承認 -
協第10号長泉町立幼保連携型認定こども園一時預かり及び園長保育事業実施要綱の一部改正
主な質疑内容:特になし
審議結果:協議済 -
協第11号長泉町子ども・子育て支援法施行細則
主な質疑内容:特になし
審議結果:協議済 -
協第12号長泉町子どものための教育・保育給付に係る利用者負担額に関する規則の一部改正
主な質疑内容:特になし
審議結果:協議済 -
協第13号長泉町保育所等第2子以降服飾費助成金交付要綱
主な質疑内容:特になし
審議結果:協議済 -
協第14号長泉町認可外保育移設保育料助成金交付要綱の一部改正
主な質疑内容
問:認可外保育施設についての限度額はあるか。
答:限度額を設けている。
審議結果:協議済 -
協第15号長泉町実費徴収に係る補足給付事業実施要綱の一部改正
主な質疑内容
問:新制度未移行幼稚園とは。
答:子ども子育て支援制度が平成27年度に施行され、新制度に移行していない幼稚園は園が独自で園児の募集ができ、保育料についても園で決定できる園のことである。
問:今回の補助については、保護者が申請しなければならないのか。
答:基本的には、申請となっているが保護者の負担軽減のために、現物支給という形で、園と町がやりとりする形をとらせていただいている。
審議結果:協議済 -
その他
詳細については長泉町教育委員会教育推進課で閲覧することができます。
更新日:2024年04月01日