平成30年7月長泉町教育委員会定例会(概要報告)
日時
令和元年7月31日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
場所
長泉町文化センター第1会議室
出席者
-
教育委員
教育長:石井宣明
教育長職務代理者:尾崎和美
委員:杉村和義
委員:南條潤
委員:山本恵理子 -
事務局
教育部長:神山雅彦
教育推進課長:目黒健一
教育推進課専門監:江本光徳
教育推進課副主幹:日比理恵 -
説明員
こども未来課長:柏木英樹
こども未来課副主幹:山田克彦
内容
-
議第13号長泉町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱の一部改正(こども未来課)
主な質疑内容
問:この改正により、対象者への影響はどうなるか。
答:基本的にこの私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱については、10月から開始される幼児教育・保育の無償化に伴い、一部改正するもので特に影響はないと考えている。
審議結果:承認 -
議第14号令和2~5年度使用小学校教科用図書及び令和2年度使用道徳以外の
主な質疑内容:特になし
審議結果:承認 -
報第2号令和元年度要保護準要保護児童生徒の状況(教育推進課)
主な質疑内容
問:要保護者とは生活保護基準に該当するということか。また、準要保護世帯とはどのような規定か。
答:要保護者についてはそのとおりである。準要保護世帯については要保護者に準ずる程度に困窮していると認められている保護者ということで、町で基準をもっており、市町村民税非課税世帯、児童扶養手当の受給者などであり、町で認定している。
審議結果:報告済 -
報第3号令和元年度長泉町善行模範者表彰の報告(生涯学習課)
主な質疑内容:特になし
審議結果:報告済 -
協第6号平成30年度長泉町教育委員会自己点検・評価(教育推進課)
主な質疑内容:特になし
審議結果:協議済 -
その他
・文化センター事業概要説明
・幼児教育・保育の無償化について
・長泉幼稚園園庭改修工事について詳細については長泉町教育委員会教育推進課で閲覧することができます。
更新日:2024年04月01日