ペットを飼い続けることができなくなったら

更新日:2024年04月01日

飼い主には、終生飼養(ペットがその命を終えるまで適切に飼養すること)の責任があります。ペットを飼うことは、その命に最後まで責任を持つということです。やむを得ず飼えなくなった場合でも、ペットが安全に安心して暮らせる環境を用意することが、飼い主の責任です。

手放す前にもう一度考えましょう

家族などで話し合い、全員が納得した結論を出し、結論を急がず、飼い続けられる方法がないか十分に考えましょう。

増えすぎた

今後増えないように避妊去勢手術を行いましょう。
町では、飼い猫に対する避妊去勢手術に補助金が交付されます。

詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。

病気になった

かかりつけ医に相談しましょう。

噛み癖、吠え癖がつき、言うことを聞かない

訓練施設やドッグトレーナーを利用しましょう。
また、攻撃性は、避妊去勢手術を行うことによって軽減する場合もあります。

どうしても飼うことができなくなったら

継続飼養が困難になった場合は、以下の方法を参考に、飼い主の責任としてご自身で新しい飼い主を見つけましょう。

新しい飼い主探しの方法について

  • 友人、知人、親戚等へ相談する。
  • 新聞等へ掲載(有料)する。
  • ポスターやチラシを作成し、周辺施設(スーパー等)や動物病院へ張り紙の依頼をする。
  • SNS等で発信をする。
  • 動物愛護団体へ相談する。
  • 「ポッチとニャンチの愛の伝言板」へ掲載する。

「ポッチとニャンチの愛の伝言板」については、以下のリンク先をご確認ください。

ペットを捨てること(遺棄)は犯罪です

遺棄した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処されます。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし環境課 くらし環境チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5514 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから