テレビ(ブラウン管式)・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機・エアコン(室内機、室外機セット)はどのように処理したらよいですか。
家電リサイクル法により、使用済みのテレビ(ブラウン管式)・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機・エアコン(室内機、室外機セット)は、家電小売店や指定引き取り場所へお引き渡しいただき、各区のごみステーションには出すことはできません。具体的な引き渡し方法は下記のとおりです。
- 買い換えの場合は、買い替えをする家電小売店、または過去にその家電製品を購入した家電小売店に引き取りを求めます。その他については、お近くの家電小売店にご相談ください。
- 「家電メーカーに支払う再商品化料金」と「家電小売店の回収・運搬料金」を支払います。
(注意)- 家電リサイクル券は、お近くの郵便局へ行き、廃棄する機器のメーカー等を購入用紙に記入して窓口で代金を支払います。
- 回収・運搬料金は、家電小売業、収集運搬業者ごとに異なります。
- 家電小売店から管理票(家電リサイクル券)の写しが渡されますので、保管してください。
家電メーカーに支払う再商品化料金は以下の通りです。
- テレビ(ブラウン管式):2,835円(消費税込)
- 冷蔵庫(冷凍庫):4,830円(消費税込)
- 洗濯機:2,520円(消費税込)
- エアコン:3,150円(消費税込)
ただし、一部の家電メーカーでは再商品化料金が異なることがあります。
家電リサイクル法は、中古の家電4品目を販売する質屋や古物商及び、いわゆるリサイクルショップも家電小売店として家電4品目の引き取り義務等を課していますので、中古品の買い換え時等もこれらの小売店にご相談ください。
不法投棄をすると法令により罰せられます。不法投棄を発見した場合は、焼却場(くらし環境課)までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
塵芥焼却場(くらし環境課)
〒411-0931
静岡県駿東郡長泉町東野143-11
電話番号:055-986-8393 ファックス :055-988-8432
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日