令和7年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンぺーン

更新日:2024年10月01日

11月はオレンジリボン・児童虐待 防止推進キャンペーン月間です

児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加しています。特に、子どもの命が奪われるなど重大な事件も後を絶たない状況で児童虐待問題は社会全体で解決すべき重要な課題となっています。

虐待かどうかは保護者の意識の問題ではなく、子どもがどう感じ、どう傷ついているのか「子どもの立場」から判断されるものです。

■あなたにできること

・まずは身近な自分の子育てを振り返ってください。

・子育てに悩んでいたら、一人で抱え込まずに相談してください。

・虐待で苦しんでいたら、我慢しないで打ち明けてください。

・自分の周りで虐待が疑われる状況を知ったときは、ためらわず通報してください。

※通報者の氏名や通報内容は、厳守されます。また、通報は匿名で行うことができます。

<通報先>

・189(児童相談所全国共通ダイヤル)*最寄りの児童相談所へ繋がります。

・東部児童相談所:055ー920ー2085

・長泉町こども家庭センター:055-918-2012

<虐待防止講演会>「どんな境遇でもREスタートできる社会へ 〜当事者として、支援者として伝えたいこと〜」

国では、毎年11月は「オレンジリボン・児童虐 待防止推進キャンペーン」を実施しており、国や県では、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待防止のため広報・啓発など様々な取り組みを集中的に行っています。

町ではその一環として児童虐待に関する知識と理解を深めていただくために、講演会を開催します。

講師

ブローハン聡氏

ブローハン聡(ぶろーはんさとし)

THE THREE FLAGS※メンバー。

1992年生まれ、東京出身。児童養護施設等を離れた親を頼れない若者達のサポートを行っている。また、虐待や児童養護施設の経験から、講演活動やYoutubeの媒体を通して情報を発信している。

THE THREE FLAGS

※児童養護施設出身であり社会的養護のケアリーバーへの支援に携わる3人(BRO、まこちゃん、ライト)の視点から、社会的養護を取り巻く社会課題を考え、新しい未来を作るための情報発信番組。

日時

令和7年11月14日(金曜日)14:00~15:30

ところ

いずみの郷 集会室

参加費

無料 

申し込み

電話または申し込みフォームにて、申し込み(10月10日より申込開始)

電話:055ー918-2012

申し込みフォーム:https://logoform.jp/form/uQQL/1187737

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 子育て支援チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5573 ファックス :055-989-5993


お問い合わせはこちらから