令和8年度放課後児童会入会手続きのご案内

更新日:2025年10月16日

入会申込の受付について

令和8年度に就学を予定している児童を対象に実施する「就学時健康診断」の資料に放課後児童会入会案内を同封しています。

同封している資料は、下記の書類と同じものになります。

 

今回の入会申込の対象になる方は、

・令和8年度から入会を希望する方

・令和8年度中に育休期間が終了し仕事に復帰する予定で、年度の途中から入会を希望する方

を対象に、次の通り申込を受け付けます。

申込期間

令和7年11月4日(火曜日)8:30 ~ 11月25日(火曜日)17:15 ※土日祝含む

申込方法

下記QRコードから電子申請
※就労証明書は申請フォームに写真又はPDFファイル等のデータを添付してください。

電子申請はこちら→https://logoform.jp/form/uQQL/1202162

入会決定

保護者の勤務状況や家庭事情、定員などを考慮して2月中旬頃までに決定し、郵送にて通知します。

※入会申込書の記入にあたっては、「令和8年度放課後児童会入会申込のご案内」を必ずお読みください。
※夏休み期間のみ利用を希望する場合は夏休み限定放課後児童会にお申し込みください。

その他

各児童会の概要、利用の条件等につきましてはこちらを参照してください。

夏休み限定放課後児童会について

夏休み限定放課後児童会を開設しますので、夏休みのみ利用を希望する方はこちらへお申し込みください。

夏休み限定放課後児童会

小学校

場所

募集人数

開設時間

会費

備考

長泉小学校

北小学校

南小学校

【平日】

さくら第3児童会

(長泉小学校新校舎)

※さくら第2児童会と同じ建物です。

【土曜日】

やまゆり児童会

35人

夏季休業期間

【平日・土曜日】

7:30~18:30

 

負担金

8,000円

おやつ代

100円/日

傷害保険料

400円

延長料金

200円/回

利用日数に係らず、左記負担金、傷害保険料が発生いたします。

1. 入会条件

下記就労条件以外は通年申込みと同様の条件となります。

・昼間家庭の外で就労している場合。(下記の条件を満たす場合のみ)

(ア) 月曜日から土曜日で、週4日以上勤務している。

(イ) 午前7時30分~午後6時30分の間に5時間以上勤務している。(休憩時間を含む)

2.申込期間

令和8年5月中(予定)

※詳細は広報ながいずみ(令和8年4月1日号)へ掲載予定です。

3.申込方法

電子申請

※就労証明書の写真又はPDFファイル等のデータを申請フォームへ添付してください。

4.入会決定

令和8年6月下旬頃に郵送にてお知らせする予定です。

5.その他

・閉所日は日・祝日となります。

・希望者は別途200円/回で18:30~19:00の延長利用ができます。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 子育て支援チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5573 ファックス :055-989-5993


お問い合わせはこちらから