長泉幼稚園

更新日:2025年04月01日

外観写真

昭和28年に下土狩保育園として発足し、昭和35年に長泉幼稚園に改称されました。現在の園舎は平成8年3月に建て替えられたものです。令和元年度に園庭拡張工事が行われ、リニューアルしました。

町の中央に位置し公共施設が多く、ベルフォーレ長泉のお茶室をお茶会などで利用し、茶道の先生から作法を学んでいます。隣接するドングリ山(水道山)からはカブトムシが飛んできたり、ドングリが転がってきたりと自然とのふれあいも楽しめ、様々な体験活動を大切にしています。

施設詳細

利用定員
90名

所在地
〒411-0943 長泉町下土狩830

電話番号
055-986-6990

開園日(平日)
午前8時30分~午後5時00分

教育時間
午前9時00分~午後2時00分

一時預かり
平日:午後2時00分~午後5時00分(利用料:1回あたり150円)
長期休園中:午前9時00分~午後5時00分(利用料:1回あたり450円)
午後3時を超えて利用する場合は、別途おやつ代50円がかかります。
長期休園中とは、学年始、夏季、冬季、学年末の休園日です。

休園日
土曜日、日曜日、祝日および長期休園日

園目標:共に遊び 共に伸びる ひとりひとりが輝く子

ひとりひとりの良さや頑張りを認め合い、自己肯定感を高めたり、そこに気付いたり、互いに認め合える場を大切にして、自信につなげています。
また、異年齢児との交流の中でさまざまな刺激を受けて、憧れや思いやり、優しい気持ちを育てていきます。

ひよこ学級(未就園児の会)

入園前の子どもと保護者を対象に「未就園児の会」を開催しています。

会の詳細については、こちらをご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 こども保育チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5528 ファックス :055-989-5993


お問い合わせはこちらから