現在の位置

平成26年度 主要事業一覧

1 ふれあいささえあい健やかに暮らせるまち(健康福祉分野)

(1)生涯を通じた健康づくりの推進

  • 麻しん・風しん予防接種事業費 14,999千円 (衛生費-健康増進課)
    幼児を対象とした定期予防接種のほかに、妊娠中に風しんにかかることを予防するため、妊娠を希望する方等に予防接種費用を助成します。
  • 高齢者肺炎球菌予防接種事業費 3,024千円 (衛生費-健康増進課)
    肺炎の発病と重症化を予防するため、高齢者の肺炎球菌予防接種費用の一部を負担します。
  • 健康推進事業費(拡充) 5,468千円 (衛生費-健康増進課)
    食育の推進や運動習慣の定着を図ります。また、食育推進ボランティアによる健康に配慮した特産品のレシピ集を新たに作成し、公共施設や各種健康関連事業で配布して食育の推進を充実するほか、運動習慣を身につけるための生活習慣病対策教室を実施します。
  • 健康づくりセンター運営事業費(拡充) 83,243千円 (衛生費-健康増進課)
    温水プールやマシンルーム等の運営を行い、町民の健康づくりを推進するほか、健康公園のオープンイベントとして、町民参加型の健康イベントを開催します。

(2)地域福祉社会の推進

  • 家庭相談支援員事業費(新規) 2,015千円 (民生費-福祉保険課)
    保護者の経済的理由や障がいを原因とした養育力の低下から支援を必要としている世帯に対し、生活状況の確認や相談、助言を行う専門的な知識と経験を備えた支援員を配置します。
  • 高齢者保健福祉計画策定事業費 2,400千円 (民生費-長寿介護課)
    長泉町高齢者保健福祉計画の平成27年度から向こう3年を期間とする第7次計画を策定します。
  • 高齢者生きがい対策事業費補助金(拡充) 3,750千円 (民生費-長寿介護課)
    自治会が行う生きがいづくり活動に対する支援を追加するため、活動に必要な備品購入に対する補助を新たに設けます。
  • 高齢者補聴器購入費助成事業費 900千円 (民生費-長寿介護課)
    聴力が低下した高齢者に対し、補聴器の購入費の一部を助成することで、高齢者の生活支援及び社会参加を促進します。
  • 自立支援介護訓練給付事業費 397,814千円 (民生費-福祉保険課)
    障がい者が施設等のサービスを利用した場合に、介護訓練等給付費を補助することにより、障がい者の自立支援と福祉の向上に努めます。
  • 心身障害児放課後対策事業費(拡充) 10,700千円 (民生費-福祉保険課)
    心身障害児放課後対策児童会「わかあゆ」の利用時間を1時間延長し、閉所時間を午後7時までとします。
  • 臨時福祉給付金給付事業費(新規) 154,673千円 (民生費-福祉保険課)
    消費税率の引上げにあたり、低所得者に対する適切な配慮を行うため、臨時的な給付措置を実施します。

(3)安心子育て環境の整備

  • 子ども・子育て支援事業計画策定事業費(新規) 2,700千円 (民生費-こども育成課)
    平成27年度にスタートする子ども・子育て支援新制度への移行に併せ、町の実情を踏まえた各種の子育てに関する支援サービス等の計画について明確化することを目的とした子ども・子育て支援事業計画を策定します。
  • こども医療扶助費 211,418千円 (民生費-こども育成課)
    こども(中学校3年生まで)の入院・通院に要した医療費(保険診療分)の自己負担額を助成し、疾病の早期発見や早期治療、慢性化を予防するとともに経済的負担の軽減を図ります。
  • 放課後児童会運営管理費(拡充) 52,049千円 (民生費-こども育成課)
    放課後児童会の利用時間を30分延長し、閉所時間を午後7時までとします。
  • 病児保育事業費(拡充) 807千円 (民生費-こども育成課)
    病気により保育所等で預かることができない児童を医療機関で一時保育する病児保育事業を実施し、保護者の子育てと就労の両立を支援します。
  • 児童手当扶助費 881,240千円 (民生費-こども育成課)
    こどもを養育している方に児童手当を支給し、生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長を支援します。
  • 臨時特例給付金給付事業費(子育て世帯臨時特例給付金)(新規) 75,450千円 (民生費-こども育成課)
    消費税率の引上げにあたり、子育て世帯への影響を緩和するとともに、子育て世帯の消費の下支えを図るため、臨時的な給付措置を実施します。
  • 母子健康相談事業費(拡充) 3,055千円 (衛生費-健康増進課)
    母子健康手帳の交付や乳幼児健康相談、ことばの相談、子育て支援センター移動健康相談に加え、のびのび親子教室の発達相談やことばの相談の回数を増やし、支援の充実を図ります。
  • 不妊治療費助成金 15,000千円 (衛生費-健康増進課)
    総合的な少子化対策の一環として、不妊治療に要する費用の一部を助成することにより、経済的負担の軽減を図ります。

2 豊かな心と生きがいを育むまち(教育学習分野)

(1)地域とともに子どもを育む学校づくり

  • 育英資金給付事業費(拡充) 1,512千円 (教育費-こども育成課)
    学費の支払いが難しい高校生に、奨学金を支給します。今年度からは対象人数を3人拡大し、18人に支給します。
  • 小・中学校教科書整備費(電子黒板用デジタル教材他) 3,740千円 (教育費-こども育成課)
    平成25年度に各小・中学校で試験的に運用を開始した電子黒板用のデジタル教材を購入し、教育環境の充実を図ります。
  • 幼稚園運営管理事業費(拡充) 6,917千円 (教育費-こども育成課)
    国の多子世帯の保護者負担軽減の拡充に伴い、町立幼稚園に通園している第3子以降の保育料無償化に加えて、同時通園している第2子の保育料についても無償化します。
  • 私立幼稚園第2子以降保育料負担軽減助成金(拡充) 3,394千円 (教育費-こども育成課)
    国の多子世帯の保護者負担軽減の拡充に伴い、私立幼稚園に通園している第3子以降の保育料助成に加えて、同時通園している第2子の保育料についても、町立幼稚園保育料相当額を助成します。
  • 幼稚園維持補修費(拡充) 31,790千円 (教育費-こども育成課)
    園児が良好な教育環境の中で健やかに成長できるよう、町立幼稚園(北幼稚園を除く)に空調機器を設置します。
  • わくわく体験塾事業費(新規) 831千円 (教育費-生涯学習課)
    中学生を対象に、多くの自然体験や異年齢コミュニケーションを通して、将来の社会を担うリーダーの育成を図るため、野外体験や野外炊飯などの体験活動を行います。
  • 除去食対応給食事業費 16,347千円 (教育費-学校給食センター)
    食物アレルギーがある児童や生徒に、他の児童や生徒と同様に安全で安心な学校給食を提供するため、除去食対応給食を実施します。

(2)交流を深める生涯学習・スポーツの振興

  • 桃沢工芸村運営事業費(拡充) 19,020千円 (教育費-生涯学習課)
    桃沢工芸村の主催事業を開催するほか、利用者の利便性向上のため、臨時駐車場の整備を行います。
  • 町民文化祭事業費(拡充) 1,200千円 (教育費-生涯学習課)
    事業の効率化を図るため、町民文化祭と生涯学習フェスティバルを統合するほか、町民文化祭の第50回記念として記念公演を実施します。
  • 図書館システム費(拡充) 3,000千円 (教育費-生涯学習課)
    図書館システムの活用により事務の効率化及び住民サービスの向上を図ります。今年度からは、新聞記事オンラインデータベースや図書・インターネット検索用として利用できるタブレット端末を導入し、レファレンスサービスの充実を図ります。
  • 地域文庫活動事業補助金(拡充) 1,671千円 (教育費-生涯学習課)
    児童の読書活動を推進するため、地域で図書の閲覧や貸し出しを実施する地域文庫活動を支援します。今年度は、中土狩区第二公民館に地域文庫が開設されることから、新たに補助を行います。
  • コミュニティながいずみ維持補修費 38,600千円 (教育費-生涯学習課)
    コミュニティながいずみの適正な維持補修を行うほか、1階をLED照明器具に交換し、省エネ化を図ります。
  • 竹原グラウンド施設整備事業費(新規) 170,030千円 (教育費-健康増進課)
    経年劣化した竹原グラウンド人工芝の張替え工事を行います。

3 地球環境と安全・快適な生活環境を守るまち(生活環境分野)

(1)環境共生社会・循環型社会の構築

  • 住宅用新・省エネルギーシステム設置費補助金 11,000千円 (衛生費-くらし環境課)
    新エネルギーの利用を促進し、地球環境に配慮した社会の構築を図るため、自宅に太陽光発電システム、太陽熱高度利用システム、高効率給湯器等を設置した方に対し補助金を交付します。
  • 焼却場維持補修費 240,000千円 (衛生費-くらし環境課)
    焼却施設の計画的な改修等を実施し、効率的かつ安全な施設の管理運営を行います。今年度は、1号炉燃焼装置ロストル駆動部更新工事などの大規模工事に加え、各種機器等の大規模修繕を実施します。
  • 浄化槽設置費補助金(新規) 1,292千円 (衛生費-くらし環境課)
    都市計画区域のうち、公共下水道計画決定区域外の区域において、住宅用の単独処理浄化槽又はくみ取り便槽を10人槽以下の浄化槽に設置替えする方に対して補助金を交付します。
  • 内陸フロンティア基盤整備事業費 153,000千円 (衛生費-くらし環境課)
    内陸のフロンティアを拓く総合特区推進事業に関する水道事業会計が実施する新規配水管布設工事、水源・配水池工事等に対して出資します。

(2)災害に強いまちづくり

  • 業務継続計画(BCP)策定事業費(新規) 3,200千円 (総務費-地域防災課)
    震災などが発生した場合でも、生活の早期復旧を図ると同時に行政サービスの提供を維持する必要があるため、短期間で平常業務へ復帰する体制の構築を目的とした業務継続計画の策定に着手します。
  • 大規模地震対策等総合支援事業費 42,557千円 (総務費-地域防災課)
    各小学校の防災倉庫の建替えを行うほか、地震時のゆれやすさや土砂災害の危険度を記した地震防災マップの作成等を行い、大規模地震に備え、町の防災体制の充実・強化を図ります。
  • 防災資機材等維持管理事業費(拡充) 30,922千円 (総務費-地域防災課)
    広域避難施設や公共施設へ配備している資機材の維持管理を行うほか、気象システム監視カメラを4台増設(寿橋付近、牧堰橋付近、中土狩地内、南一色地内)し、河川の大幅な増水に備えます。
  • 消防救急デジタル無線整備負担金(新規) 43,200千円 (消防費-消防管理課)
    2016年の消防救急無線デジタル化移行期限に合わせ、三島市、裾野市と共同により2ヵ年でデジタル無線の整備を行います。
  • 警防活動費 車両購入費 345,147千円 (消防費-消防管理課)
    1997年に購入し、老朽化した水槽付消防ポンプ自動車を更新します。

(3)安心と信頼のある地域社会の形成

  • ルミナスストリート整備事業費 4,598千円 (総務費-地域防災課)
    地域の要望を中心に必要な箇所に灯具を設置し、安全・安心なまちづくりの実現を目指します。
  • 交通安全施設整備事業費 14,227千円 (総務費-地域防災課)
    歩行者、自転車、自動車等の交通安全対策として、カーブミラー、グリーンベルト、区画線、反射板等の整備を行い、交通事故防止を図ります。
  • 交通安全指導・啓発事業費(拡充) 10,583千円 (総務費-地域防災課)
    交通安全啓発品等を配布し、交通安全意識を高めるほか、交通事故の発生状況や自転車の運転マナーを記した安全安心ガイドブックを新たに作成します。
  • 駐輪場維持管理費(拡充) 4,757千円 (総務費-地域防災課)
    下土狩駅、納米里駅前駐輪場の維持管理や放置自転車の撤去を行うとともに、下土狩駅前の駐輪場の防犯カメラの更新を行います。

4 活発な都市活動を支える便利で調和のとれたまち(都市整備分野)

(1)新たな市街地に対応する土地利用

  • 地籍調査事業費 5,500千円 (農林水産業費-建設計画課)
    地籍調査未了地域の調査を進め、土地境界の明確化を図るため、今年度は、竹原・東野地区の調査を実施します。
  • 公共基準点設置事業費 4,000千円 (農林水産業費-建設計画課)
    公共基準点を設置し、公共事業、都市開発事業、不動産登記業務等に伴う測量作業の効率化及び土地利用の円滑化を図るため、今年度は、本宿・下長窪地区に公共基準点20点を設置します。

(2)人と環境に配慮した交通体系の整備

  • 城山尾尻線改良事業費 20,212千円 (土木費-建設計画課)
    都市計画道路池田柊線開通後、町道城山尾尻線の高橋から都市計画道路池田柊線(下長窪工区)との交差点箇所の交通量の増加が見込まれるため、取付部分の道路改良及び歩道の設置等の整備を実施します。
  • 町道 732号線改良事業費 60,000千円 (土木費-工事管理課)
    大いちょう通り(町道中土狩竹原線~八幡神社)の経年劣化した歩道灯を、ハンギングバスケットに対応した照明灯に更新し、景観整備を進めます。
  • 安全・安心な道路整備(緊急経済対策) 75,000千円 (土木費-工事管理課)
    国の緊急経済対策として道路の舗装修繕を実施し、安全・安心な道路の整備を進めるため、町道679号線や町道590号線の舗装工事を実施します。
  • 橋梁長寿命化事業費 58,000千円 (土木費-工事管理課)
    橋梁の長寿命化及び修繕費用の縮減を図りつつ、道路網の安全性を確保するため、橋梁長寿命化修繕計画に基づいた修繕工事を行います。
  • その他道路整備事業費 145,505千円 (土木費-建設計画課・工事管理課)
    歩行者等の安全確保や区申請工事など、地域のための利便性の向上や交通の円滑化を図るため、用地取得、物件補償及び工事を実施します。
  • 都市計画道路池田柊線事業費 173,783千円 (土木費-建建設計画課・工事管理課)
    都市計画道路池田柊線の第二工区として、町道中土狩竹原線から都市計画道路高田上土狩線までの区間の早期開通を目指し、引き続き用地取得、物件補償及び工事を実施します。

(3)緑豊かで美しく快適な都市づくり

  • 木造住宅耐震補強事業費補助金 14,500千円 (土木費-建設計画課)
    県が実施している「TOUKAI-0」の耐震補強工事の補助金に町独自の補助金を上乗せし、経済的な負担を軽減するとともに耐震改修の促進を図ります。
  • 景観形成促進事業費 3,500千円 (土木費-建設計画課)
    自然や街並みなどの景観について長泉町らしい方向性を探るとともに、景観に対する住民意識の向上と地域が主体となった景観の形成を図るため、景観計画の策定に着手します。
  • 元長窪広場整備事業費(新規) 47,015千円 (土木費-工事管理課)
    町民が気軽に憩い・楽しむことができる身近な広場を提供するため、元長窪地内において広場を整備します。
  • 中土狩第二広場整備事業費(新規) 199,060千円 (土木費-建設計画課)
    町民が気軽に憩い・楽しむことができる身近な広場を提供するため、中土狩区内の広場整備のための用地取得を行うとともに、測量設計業務を行います。
  • 花いっぱい事業費(拡充) 11,894千円 (土木費-工事管理課)
    大いちょう通り(下土狩駅前~八幡神社)に花と緑を用いたハンギングバスケットの設置、維持管理を行います。

(4)良質な社会資本ストックの形成

  • 小・中学校施設整備事業(ファシリティマネジメント事業に基づく修繕) 239,140千円 (教育費-こども育成課)
    良好な教育環境の推進及び生徒の安全確保を図るため、各小・中学校の施設整備をファシリティマネジメント事業に基づき計画的に実施します。
  • 公共施設長寿命化基金積立事業 50,106千円 (諸支出金-企画財政課)
    今後の公共施設の適正な維持管理に多額の経費が継続的に必要となることが見込まれることから、引き続き施設の長寿命化に要する経費を基金に積立て、確実な財源確保を図ります。

5 産業が力強く育つ活力あるまち(産業経済分野)

(1)躍進する工業、賑わいのある商業の育成

  • 勤労者教育資金貸付事業費(拡充) 10,000千円 (労働費-産業振興課)
    町内に在住する勤労者又はその子弟に対し、大学、高校等に進学又は在学するための教育資金を労働金庫と協調し、低利で融資します。今年度からは、大学院へ進学する場合や就学前に入学金を納入する場合を考慮するため、償還期間を10年6ヶ月に延長します。
  • タウンセールス推進事業費(新規) 3,100千円 (商工費-産業振興課)
    動画コンテンツやSNS等を活用し、町の魅力を町内外に発信します。また、ニコニコのロゴを使用したベンチやテーブルを公共施設に設置し、元気なまちづくりを推進します。

(2)地域の特性を生かした農林業の育成

  • 農業振興地域整備計画策定事業費(新規) 3,000千円 (農林水産業費-産業振興課)
    農業の振興を図るべき区域を明確にし、その土地の農業上の有効利用と農業の近代化のための施策を総合的かつ計画的に推進することを目的とした農業振興地域整備計画の見直しを行います。
  • 産業祭事業費 6,000千円 (農林水産業費-産業振興課)
    町の農商工業の交流等を進めるとともに、多くの町民に農産物特産品、商工業製品を紹介し、観光交流や地場産品への理解を深めるとともに地産地消を推進します。

(3)魅力ある観光交流事業の振興

  • 観光振興アクションプラン策定事業費 4,000千円 (商工費-産業振興課)
    今後の観光や交流についての戦略や取り組みについて具体化し、観光施策を推進することを目的とした観光振興アクションプランの見直しを行います。
  • さくらフェスタ事業 2,000千円 (商工費-産業振興課)
    町の観光推進事業のひとつとして、毎年4月に駿河平自然公園及び周辺を主会場としている地域資源を生かしたイベント「さくらフェスタ」を継続して開催します。
  • 長泉わくわく祭り運営事業費 18,000千円 (商工費-産業振興課)
    町の産業振興と賑わいの創造を目的に、毎年8月に住民、企業、行政の協働による「長泉わくわく祭り」を継続して開催します。
  • ながいずみ鍋運営事業費(新規) 6,000千円 (商工費-産業振興課)
    町の魅力を高め、北部地域の活性化を図ることを目的に、ながいずみ鍋を開催します。
  • 伊豆半島ジオパーク推進事業費 925千円 (商工費-産業振興課)
    平成25年度に加盟した伊豆半島ジオパーク推進協議会により伊豆半島の地質的な遺産と自然・文化・地域産業などを保全、研究を進めるとともに、町民のジオパーク知識の向上を図るため町内ジオパークの視察などのワークショップを開催し、世界ジオパーク認定を目指します。
  • 観光施設維持管理費(拡充) 36,600千円 (商工費-産業振興課)
    観光資源であるハイキングコースや施設案内看板の維持管理を行います。また、公共サイン計画に基づき、景観や効率的な誘導を考慮した観光サイン改修工事を新たに行います。
  • 長泉ブランド促進事業費 800千円 (商工費-産業振興課)
    農林畜産物特産品等の地域資源を活用した新商品の開発、特産品の生産維持等を目的とした事業に対して補助を行い、地域資源を生かした長泉ブランドの確立を図ります。

6 パートナーシップが確立し良質なサービスが効率的に提供されるまち(行財政分野)

(1)協働システムの確立(協働型公共経営の推進)

  • コミュニティ施設整備事業等補助金 25,600千円 (総務費-行政課)
    自治会活動を円滑に推進するため、自治会のコミュニティ施設整備に対し補助します。今年度は鮎壺区第一公会堂の改築等に対する補助を行います。

(2)行財政基盤の確立(行財政改革の推進)

  • 普通財産管理事務費 27,691千円 (総務費-企画財政課)
    普通財産の適切な管理を行うほか、すでに機能が健康づくりセンターに移行され、耐震性能が劣る旧保健センターの解体工事を行います。
  • 庁舎維持管理費(拡充) 51,677千円 (総務費-企画財政課)
    役場庁舎の適切な維持管理を行うほか、新たにカード式電子錠を導入することで、庁舎のセキュリティや職員のコンプライアンス等の向上を図ります。
  • 庁舎維持補修費(拡充) 11,540千円 (総務費-企画財政課)
    役場庁舎の計画的な維持補修を行うほか、わかりやすい庁舎案内を行うための誘導サインの計画や質の高い「おもてなし」を提供する窓口に改善するための調査を実施します。
  • 庁舎施設整備費 131,732千円 (総務費-企画財政課)
    庁舎西側駐車場の用地取得及び資材置き場倉庫の建替えのための測量、設計を行います。
  • 企画調整管理事務費(拡充) 11,691千円 (総務費-企画財政課)
    政策検討や他市町、他部門にまたがる施策について調整を行います。さらに、平成27年度の後期総合計画策定に向けた基礎調査を進めるほか、旧保健センターや温水プール跡地の活用を図るための可能性調査を実施します。
  • 住民情報システム費(拡充) 116,263千円 (総務費-企画財政課)
    住民情報システムの保守や運用支援を行います。さらに、社会保障・税番号制度の導入が平成27年度に予定されていることから、対応させるためのシステム改修を行います。
  • 固定資産税事務費 9,419千円 (総務費-税務課)
    固定資産税の適正な評価、課税を行うほか、家屋評価調書等を永久保存し、適切に管理する必要があることから電子化を行います。
  • 固定資産税等処理システム費 5,482千円 (総務費-税務課)
    固定資産税評価システムにより適正な評価や課税を行うほか、平成27年度に行われる評価替えの新たな評価法や補正設定を行います。
この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 財務契約チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5503 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから

更新日:2018年04月04日