平成21年度 主要事業一覧

更新日:2024年04月01日

1 さわやかで、安全・安心なまちづくり~生活環境

(1)安全な生活環境をつくる

  • ルミナスストリート整備事業(拡充) 75,056千円 (総務費-防災対策室)
    防犯灯の新設や高照度化を推進し、今年度は32ワット型を1000灯、57ワット型を600灯、LEDライト200灯を整備し、地域住民の安全・安心なまちづくりを推進します。
  • スズメバチ対策事業補助金(新規) 496千円 (衛生費-産業環境課)
    スズメバチの巣の駆除に対して、町で補助することにより、安全で快適な生活の確保に努めます。
  • 急傾斜地崩壊対策事業 4,000千円 (土木費-建設計画課)
    崩壊の恐れがある急傾斜地(南一色池田地区及び用地地区)について、県が実施する工事の一部を負担します。
  • 落橋防止・耐震補強事業(拡充) 25,600千円 (土木費-工事管理課)
    東海地震による落橋、倒壊を防ぐため、竹原陸橋の耐震補強工事等を行います。
  • 町民体育館耐震補強事業費(まちづくり交付金対象事業) 72,072千円 (教育費-こども育成課)
    東海地震による倒壊被害を未然に防ぐため、町民体育館の耐震補強等改修工事等を行います。

(2)さわやかな生活環境をつくる

  • PFI最終処分場運営事業 198,640千円 (衛生費-清掃事業所)
    長泉町一般廃棄物最終処分場の整備・運営事業(平成32年度まで約28億円債務負担)について、平成15年度にPFI法に基づく特定事業契約を長泉ハイトラスト株式会社と締結し、整備された最終処分場の運営費用と建設費用の償還金です。
  • 不法投棄防止啓発・指導事業(拡充) 3,150千円 (衛生費-清掃事業所)
    山林やごみステーション等の不法投棄を防止するためのパトロールや啓発を行うとともに、今年度は、不法投棄を防止する監視カメラを導入し、防止効果を高めます。
  • 住宅用新エネルギーシステム設置費補助金(新規)  2,800千円 (衛生費-産業環境課)
    自己の居住する住宅に、太陽光発電システム・太陽熱高度利用システム(新エネルギー)を設置する者に対して経費の一部を補助し、環境保全を推進します。
  • 裾野長泉清掃施設組合分担金(拡充) 180,000千円 (衛生費-産業環境課)
    施設敷地内において都市計画道路池田柊線が整備されることに伴い、施設の機能回復工事に合わせて耐震補強や、老朽施設の更新を図るための費用を負担します。

(3)暮らしを守る社会環境をつくる

  • 総合相談事業(拡充) 5,406千円 (総務費-行政課)
    社会問題化している多重債務で困っている方を救済するためのクレジット・サラ金法律相談や、交通事故相談、法律相談、人権相談など各種相談を実施することにより、相談体制の連携を図るとともに、住民の声を活かしたまちづくりを推進します。

2 ささえあい、笑顔があふれるまちづくり~福祉・保健・医療

(1)健康をささえる保健医療の充実

  • こども医療費助成事業(拡充) 200,000千円 (民生費-こども育成課)
    こどもの疾病を早期に発見し、適切な治療を受けさせることにより疾病の慢性化を予防します。また、県の助成対象は小学校就学前ですが、今年度より町で対象を中学校3年生まで拡大し、子育て世代を支援します。
  • 成人・老人予防接種事業 17,206千円 (衛生費-健康増進課)
    高齢者等に予防接種を行うことで免疫を獲得させ、感染症の発病と蔓延を予防します。今年度は高齢者のインフルエンザ予防接種予定者(65歳以上)を4,020人(2008年3,600人)見込み、肺炎球菌予防接種予定者(70歳以上)を300人見込みました。
  • 母子健康診査事業(拡充) 53,016千円 (衛生費-健康増進課)
    母子の健康状態を確認するとともに、児の発達を確認し早期治療の機会とします。今年度は妊婦の健康診査の公費負担を5回から14回に増やし、妊婦及び胎児の健康管理に努めます。
  • 桃沢野外活動センター運営事業(新規) 36,767千円 (衛生費-健康増進課)
    青少年から大人まで幅広い年齢層の町民が桃沢野外活動センターを利用し、様々な野外活動を体験することにより、町民の健全な心身育成や、健康増進を図ります。(指定管理者制度導入予定)
  • 地域元気づくり事業(拡充) 1,625千円 (衛生費-健康増進課)
    地域における健康づくりを担う人材を育成し、個人の健康づくりのための技術の向上と健康を支援する環境づくりを推進します。今年度は、地域元気わくわく普及員の養成講座を拡充します。
  • 特定不妊治療費助成事業(拡充) 2,800千円 (衛生費-健康増進課)
    特定不妊治療費の助成拡大に加え、不妊治療の費用助成対象を保険診療分まで拡充し、住民の経済的負担の軽減を図ります。

(2)ささえあう福祉社会の構成

  • 重度心身障害者(児)医療費助成事業(拡充) 53,359千円 (民生費-福祉保険課)
    重度障害者の医療費の負担軽減を図るため、従来の助成対象に加え、今年度からは、療育手帳B判定、精神障害者手帳1・2級までを町単独で助成対象とし、障害者福祉を推進します。
  • 精神障害者医療費助成事業(拡充) 6,500千円 (民生費-福祉保険課)
    精神障害者の入院時の医療費(保険診療分)と食事費の自己負担額の半分を助成するとともに、今年度からは、精神科に通院する際に自己負担する1割分の半額を町で助成し、経済的負担の軽減を図ります。
  • 障害者タクシー利用助成事業(拡充) 2,567千円 (民生費-福祉保険課)
    在宅の重度障害者に加え、今年度から下肢障害3・4級も対象とし、タクシー利用料金の一部を助成することで、生活圏の拡大と社会活動への参加促進を図ります。
  • 次世代育成支援行動計画策定事業(新規) 2,500千円 (民生費-こども育成課)
    今年度は、「長泉町次世代育成支援地域行動計画」の後期計画の見直し時期であり、前期計画における施策の進捗状況の把握や評価の比較、また計画策定後の住民ニーズなどの実態を把握しながら、主要施策の見直しを行い、後期計画を策定します。
  • 放課後児童館整備事業 33,292千円 (民生費-こども育成課)
    放課後児童会の入会待機を解消するために、放課後児童館を増設し、共働き夫婦の就労を支援します。今年度は南小学校に放課後児童館を整備します。

3 ともにいきる、心豊かなまちづくり~教育・文化・交流

(1)学校教育の充実

  • 小学校施設整備事業(拡充) 563,993千円 (教育費-こども育成課)
    児童が勉学と活動に健全に努めることができる良好な教育環境を維持するとともに、今年度は長小と南小の校舎増築工事や北小の外壁改修工事等を行います。
  • 特別支援教育活動費 25,798千円 (教育費-こども育成課)
    特別支援学級の在籍人数の増加、障害の多様化に対応するため、特別支援学級補助員を配置するとともに、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)等の障害のある児童生徒に対しても、学習活動の支援、日常生活動作の介助等を行う特別支援教育補助員を配置します。また、特別支援教育専門員による幼・保・小・中学校への巡回指導・相談等を実施し、学校教育の充実を図ります。
  • 小学校理科支援事業 5,083千円 (教育費-こども育成課)
    理科授業における観察・実験の補助や教材開発等により理科指導の充実を図り、児童の意欲・関心を引き出す授業を展開するため各小学校に1名ずつ理科支援員を配置します。
  • 小学校少人数指導事業 14,872千円 (教育費-こども育成課)
    小学校3・4年生を対象に、少人数指導員を各小学校2名配置し、きめ細かな指導体制を強化するとともに、学校運営の充実を図ります。
  • 小学校1・2年生支援事業 27,312千円 (教育費-こども育成課)
    小学校1・2年生の全クラスに学校生活支援補助員を配置して、基本的生活や学習習慣を身につけるための指導を行います。
  • 給食センター施設増築事業(拡充) 55,880千円 (教育費-学校給食センター)
    食生活の変化に伴い食物アレルギーの児童生徒も増加していることから、給食センター施設を増築し、他の児童と同様な給食(除去食)を提供することにより、児童生徒の健全育成を図ります。

(2)生涯学習社会の形成

  • 新グラウンド施設整備事業(拡充)(まちづくり交付金対象事業) 300,000千円 (教育費-健康増進課)
    都市計画道路池田柊線整備により中土狩グラウンドが分断され、グラウンド機能が損なわれるため、公共用地である株式会社プレス工機跡地及び株式会社パブコ跡地(納米里地内)に、代替新グラウンド等を2ヵ年で整備します。
  • 桃沢工芸村運営管理事業(新規) 8,009千円 (教育費-生涯学習課)
    子どもたちが自然の中で木工や伝統工芸等を体験する場として、また、彫刻や陶芸等の愛好家の創作活動の場を提供し、ものづくりを通じて創造力を養い豊かな感性や創作意欲の涵養を図ることを目的とした、桃沢工芸村(2009年7月開館予定)を管理運営します。
  • 国民文化祭実行委員会補助 12,000千円 (教育費-文化センター)
    今年度開催される「第24回 国民文化祭しずおか2009」において、当町では文化センターで11月1日に川柳大会が開催されることに伴う運営経費です。

(3)心を豊かにする交流支援

  • 平和都市推進事業 307千円 (総務費-行政課)
    広島市に中学生を派遣し、次代を担う子どもたちの平和への認識を深め、平和都市推進を図ります。
  • 英語指導助手派遣事業 10,323千円 (教育費-こども育成課)
    児童生徒に生きた英語を習得させる機会を提供するために、ニュージーランド・ワンガヌイ市から英語指導助手を1名招くとともに、外部委託により1名を配置し、国際感覚の体得を図ります。

(4)男女共同参画社会の形成

  • 男女共同参画事業(拡充) 2,724千円 (教育費-生涯学習課)
    男女共同参画社会の実現のために講演会や講座の開催、情報誌「咲くっと」の発行など、男女の意識改革を図ります。今年度は、平成15年度に策定された「男女共同参画プラン」が平成22年度で計画期間が終了するため、計画更新のための住民意識調査等の準備を行います。

4 快適で、機能的なまちづくり~都市基盤

(1)秩序ある土地利用

  • 地籍調査事業(拡充) 11,538千円 (農林水産業費-建設計画課)
    竹原3地区(JR東海道線以南・中土狩竹原線以西)の地籍調査を行うとともに、公共基準点(2・3級基準点)を設置し、測量業務の効率化と登記行政の円滑化を進めます。

(2)交通ネットワークの整備

  • コミュニティバス運行事業(拡充) 16,551千円 (総務費-企画財政課)
    高齢者や運転免許証を持たない移動制約者が公共施設や病院へ行くための公共交通サービスとして、「長泉・清水循環バス」を運行させるとともに、今年度から新たな路線を設定し、公共交通空白地域の生活交通の確保を図ります。
  • 城山尾尻線改良事業 378,544千円 (土木費-建設計画課・工事管理課)
    当路線は、県立静岡がんセンター開院後の大幅な交通量の増加とともに、小・中学校の通学路でもあることから児童等歩行者の安全確保を図るため、下長窪交差点から城山交差点までの延長約520メートルを特定交通安全施設等整備事業として、歩道を整備します。
  • 都市計画道路池田柊線整備事業 300,120千円 (土木費-建設計画課)
    町北部地域に整備が進む高規格道路のアクセス及び町の東西交通の骨格となる道路として整備を進めるもので、納米里本田町線から中土狩竹原線を結ぶ間において、中土狩竹原線以東の用地取得と物件補償を行います。
  • 都市計画道路高田上土狩線整備事業 240,630千円 (土木費-建設計画課・工事管理課)
    長泉なめり駅の開業や上土狩土地区画整理事業等により、町の活性化が進むなか、南北交通の骨格となる道路として事業を推進するもので、桜堤南端から町道252号線までの約460メートル区間を整備します。

(3)うるおいのある居住環境

  • 広場整備事業費(まちづくり交付金対象事業) 91,260千円 (土木費-建設計画課)
    住民の憩いの場として町内に広場を整備するとともに、災害時には防災面でも利用できるように、広場整備のための用地を取得します。
  • 上長窪広場整備事業(まちづくり交付金対象事業) 48,280千円 (土木費-建設計画課)
    北部地域のスポーツ及びコミュニティ広場として利用されている上長窪広場が都市計画道路片浜池田線整備により廃止されることから、東駿河湾環状道路の高架下を活用した代替施設を整備するために国土交通省と協議を行い、また合わせて用地取得も行っていきます。
  • 水と緑の杜公園整備事業 59,100千円 (土木費-工事管理課)
    桃沢川の渓流沿いに位置する水と緑の杜公園について、自然環境を生かした癒し空間の創出を行うため園内に散策路、吊り橋等を整備します。

5 いきいきとして、魅力あるまちづくり~産業振興

(1)活力ある産業の振興

  • 勤労者住宅建設資金貸付事業 56,000千円 (労働費-産業環境課)
    町内に居住、または新たに居住しようとする者に対し、町と労働金庫が協調し、住宅建設または土地購入に必要な資金を融資します。(融資限度額1,000万円、協調倍率2.5倍)
  • 農産物生産資材価格高騰緊急対策事業補助金 4,200千円 (農林水産業費-産業環境課)
    畜産飼料の急激な価格高騰に対して飼料経費の一部を助成することにより、認定農業者等を支援します。
  • 間伐事業補助金(拡充) 3,000千円 (農林水産業費-産業環境課)
    森林による二酸化炭素吸収目標を達成するため、特定間伐等促進計画に基づき、美しい森林づくり基盤整備交付金を受けて森林整備を進めます。
  • 小口資金融資利子補給事業(拡充) 3,300千円 (商工費-産業環境課)
    町内小規模事業者が受ける設備や運転資金の融資に伴う利子について、今年度は町で全額補助することにより、事業者の経営安定化を図り、地域産業の維持発展に努めます。

(2)地域資源を生かす観光の育成

  • 長泉わくわく祭り運営事業 18,000千円 (商工費-産業環境課)
    町の産業振興とにぎわいの創造を目的に住民、企業、行政の協働による「第13回 長泉わくわく祭り」を8月1日(土曜日)に開催を予定します。

6 わかりやすい、みんなでのまちづくり~計画の推進

(1)情報化の推進

  • ホームページ作成事業 3,762千円 (総務費-行政課)
    IT社会に対応した広報媒体として、インターネットを利用した情報の発信・収受により、双方向の情報交流を図るとともに、ホームページバナー広告掲載による自主財源の確保に努めます。

(2)協働によるまちづくり

  • フラワーロードづくり事業 3,900千円 (土木費-工事管理課)
    県立静岡がんセンター周辺の来訪者に癒しと安らぎを提供したいという住民参加で始まった事業で、フラワーロード(町道下長窪駿河平線)の花壇の花植込や土の入替え等維持管理を行います。

(3)計画行政の推進

  • 総合計画策定事業(新規) 7,010千円 (総務費-企画財政課)
    総合計画は、地方自治法の規定に基づき、今後10年間の行政運営の方向性を示すものであり、環境・福祉・教育・産業・都市計画など全ての分野において町の最上位計画となり、今回策定する「第4次長泉町総合計画」は、平成32年度を目標年次とし、一層の効率的な行政運営のための指針とします。
  • 国土利用計画策定事業(新規) 3,000千円 (総務費-企画財政課)
    国土利用計画は、土地基本法における「土地についての公共の福祉の優先」等の基本理念を踏まえ、国土利用計画法第8条の規定に基づき、町の区域における土地の利用に関する基本的事項を「第4次長泉町総合計画」の基本構想との整合を図りながら策定します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 財務契約チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5503 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから