消費税率の引上げに伴う地方消費税収の使途の明確化

更新日:2025年07月25日

2014年4月に消費税率が5%から8%に、2019年10月から10%に引き上げられたことに伴い、この引き上げに伴う地方消費税交付金の増収分はすべて社会保障施策に要する経費に充てることとされています。

令和5年度は下記の経費に充てました。

決算額と財源の内訳 (単位:百万円)
項目

決算額

財源内訳

特定財源

財源内訳

一般財源

財源内訳

一般財源(社会保障財源分の
地方消費税交付金)

社会福祉費
(児童・母子・高齢者・障害者福祉など)
4,396 2,649 1,444 303
社会保険
(国民健康保険、介護保険、年金など)
1,249 133 923 193
保健衛生
(医療に係る施策、感染症その他の疾病予防対策、健康増進対策など)
830 177 540 113
合計 6,475 2,959 2,907 609

(注意)事務費や人件費は除く。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 財務契約チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5503 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから