地域公共交通計画

更新日:2024年04月01日

1.目的

高齢化の進展や、全国的な高齢者の事故対策等を踏まえ、公共交通で移動できるまちづくりが求められています。

本町では、これまで公共交通対策として、平成28年度には長泉町コミュニティバス等再編検討調査を実施、平成30年度には町民アンケート調査、桃沢地域においてデマンド型乗合タクシー「ももタク」の導入、平成31年度には竹原・本宿地区において、デマンド型乗合タクシー「いきいき号」の実証運行を進めてきました。

一方で、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく「地域公共交通計画」は、公共交通のマスタープランとして位置づけられており、市町村等はこの計画を策定することができるとされています。

本町では、これまでの取り組みを踏まえて、全町的な視点から、多様な主体が協働で持続可能な公共交通体系を構築し、町民等の移動を支えていくことが必要と考え、地域公共交通計画を策定することとします。

 

2.計画の位置付け

長泉町地域公共交通計画は、以下の3つの役割を持つ計画として策定します。

(1)法律に基づく計画

本計画は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年5月制定)に基づく計画として策定します。

 

(2)まちづくりの一環としての公共交通マスタープラン

本計画は、総合的なまちづくりの一環として、総合計画や都市計画マスタープラン等の関連計画との整合をはかり、公共交通に関する事項を位置付ける「公共交通のマスタープラン」です。

特に、長泉町立地適正化計画と合わせて「コンパクト&ネットワーク」を実現するためのプランとして整合を図りながら、活用していきます。

 

(3)多様な主体が連携して取り組むための共有ビジョン

公共交通の充実を図るためには、行政機関だけではなく、町民、地域団体、交通事業者など、多様な主体が参加、連携して進める必要があります。

本計画は、それらの主体が同様の目標、方針のもとで取り組むための共有ビジョンとして策定します。

3.計画区域

町全域を対象区域とします。

必要に応じて近隣市町のエリアについての記述も行います。

4.計画期間

本計画の計画期間は令和3年度から令和7年度までの5年間とします。

5.計画書

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画調整チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5504 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから