地域が主体となる移送サービス導入マニュアルについて
地域が主体となる移送サービスとは、通勤や通学、通院、買い物等の日常的な移動・外出に困難を感じている人、公共交通機関を利用することが困難な人(移動困難者)を主な対象として、地域の住民が主体となり車両を使って移動や外出の支援を行うサービスのことです。
このように地域が主体となり町とともに移送サービスの仕組みを構築できるよう、サービスの具体的な検討手順や町による支援体制等を整理した導入マニュアルを作成しました。
今後、当マニュアルを地域住民、交通事業者、行政など移送サービスに関わる方々に活用していただくことにより、効果的な移送サービス方策の選択、関係者同士の具体的な移送サービスの形の共有等が可能になり、さまざまな場面で連携・調整が効果的かつ円滑に進められることが期待されます。
マニュアルは以下からダウンロードできます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 企画調整チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-989-5504 ファックス :055-989-5585
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年05月15日