「3カ月でマイナス3キロチャレンジ教室」「ノルディックウォーキング体験教室」(生活習慣病予防のための健康づくり教室)
生活習慣を見直すきっかけとして、健康づくりのための各種教室に参加してみませんか。 複数の教室に参加することもできます。
3か月でマイナス3キロチャレンジ教室(全4回・夜間)
生活習慣を見直し、減量にチャレンジしたい方向けの教室です。
保健師や管理栄養士、健康運動指導士が支援します。
☆とき/令和7年11月25日、12月2日、令和8年1月20日、2月24日の火曜日 午後7時~9時
☆対象/町内在住・在勤の18歳以上の方(推奨年齢25~64歳)
☆ところ/ウェルピアながいずみ
☆定員/20人

イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真
☆主な内容・スケジュール(変更になる可能性があります)
・教室前:体組成測定・血圧測定・健診結果等提出(こちらからあらためてご連絡します)
・1回目(11月25日):教室の説明、体組成測定結果説明、自宅でできる運動・記録方法の説明など
・2回目(12月2日):生活習慣に関する講話(保健師)、目標設定、グループワーク、ワンポイントパーソナルコメントタイム(希望制又はスタッフからの指名)、自宅でできる運動など
・3回目( 1月20日):食事・栄養に関する講話(栄養士)、目標達成状況の確認・目標の見直し、グループワーク、自宅でできる運動など
・4回目の前:体組成測定(全員)
・4回目( 2月24日):体組成測定結果説明、ふりかえり、グループワーク、自宅でできる運動など
〇注意事項:
・体調に不安のある方や治療中の疾患がある方は、医師の許可を得てからご参加ください。
・血圧・健診の結果によっては、本教室の参加にあたり、受診をお願いすることがあります。
・運動の実施に当たっては、無理をなさらぬよう自己責任のもとご参加ください。
・本事業では、健康アプリ(ながいずみちょうどいいWalk)を活用して歩数などの記録を行います。
(「ながいずみちょうどいいWalk」を使用しなくても参加可能ですが、本アプリの使用をおすすめします。)
ながいずみちょうどいいWalkについて
⇒https://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/kenko/5_1/10738.html
ノルディックウォーキング体験教室(全1回・日曜日午前)
スキーのストックのような2本のポールを持って歩く運動です(初心者向け)。
説明を聞いた後、健康公園内を実際に歩く教室です。(雨天時はウェルピアながいずみアリーナ内)
☆とき/令和7年11月30日 日曜日 午前9時30分~10時30分
☆ところ/ウェルピアながいずみ
☆対象/町内在住または在勤の18歳以上で杖や補助なしで30分以上の連続した歩行が可能な方(推奨年齢25~64歳)
☆定員/20人

共通事項
☆申込方法/以下の申込フォーム、または窓口で直接、または電話で申し込む
・申込フォーム: https://logoform.jp/form/uQQL/1177795
・ウェルピアながいずみ総合案内 電話 989-5510
以下の内容をお伺いします。
参加希望教室名、氏名、生年月日、年齢、性別、郵便番号、住所、昼間連絡がとりやすい電話番号 ※町外在住で町内在勤者は勤務先名称と勤務先住所
☆申込期限/10月31日(金曜日)まで
〇注意事項:
・定員を超えた場合は、推奨年齢の方を優先して抽選を実施し、11月5日(水曜日)以降に、受講の可否を通知します。
・ 教室終了日までの間に、対象年齢の日が1日でもあれば受講可とします。
・ 託児はありませんので、子ども連れでの参加はできません。
・ 体調に不安のある方や治療中の疾患がある方は、医師の許可を得てからお申し込みください。
申込・問合せ先:(3カ月でマイナス3kgチャレンジ教室・ノルディックウォーキング体験教室受託)
ウェルピアながいずみ総合案内 電話 989-5510
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 健康企画チーム
〒411-0933
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
電話番号:055-989-5575 ファックス :055-986-8713
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年09月30日