文部科学省スタートアッププログラム報告会2022-2024~日本語教室の立ち上げまで~

更新日:2025年01月07日

町は、第5次総合計画(令和3年3月)において共生社会の推進を掲げ、「町内在住の外国人が暮らしやすい環境整備」を進めています。この一環として、令和4年度にスタートアッププログラムに採択され、令和5年度に町内で初めて日本語教室を開設しました。今回、3年間のプログラムが終了するにあたり、事業報告や日本語教室に参加された方の座談会等を行います。

とき

1月19日(日曜日)午後3時40分~1時間程度

ところ

長泉町役場別館 防災センター1階多目的室

対象

日本語教育に興味のある方

内容

  • 3年間の活動報告
  • 関係者座談会(指導者、学習者、サポーター)
  • 次年度の教室計画について

申し込み

電子フォームからお申込みください。

その他

文部科学省シンボルマーク

本事業は、令和6年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業 地域日本語教育スタートアッププログラムを活用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

長泉町国際交流協会(行政課内)

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5500 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから