敬老祝金および敬老祝品の贈呈について

更新日:2025年08月01日

町では、長年社会に貢献した高齢者の皆さんを地域で敬愛するため、敬老事業を実施しています。

敬老祝金

70歳以上の方に敬老祝金(5,000円)を贈呈します。

対象者

令和7年度 敬老祝金対象者
年齢 生年月日 祝金
70歳以上 昭和31年4月1日以前生まれの方 5,000円

※年齢は令和8年3月31日時点です。

※令和7年8月1日時点において、長泉町の住民基本台帳に記載のある方が対象となります。

※8月下旬に送付する「敬老祝金贈呈」のはがきが祝金の引換券となります。

贈呈について

一覧表
推奨期間
時間:午前9時~午後3時まで 場所:長泉町役場別館防災センター1階多目的室

9月11日(木曜日)、12日(金曜日)

9月16日(火曜日)、17日(水曜日)

9月18日(木曜日)、19日(金曜日)

上土狩区・惣ヶ原区・エンセ゛ル区・シャリエ中土狩区・中土狩区・荻素区・新屋町上区・新屋町中区・新屋町下区・駅上区・駅中区・西区・原区・東区・シャリエ南区・シャリエ東区

鮎壺区・シャルマン区・駅下区・薄原上区・薄原下区・三軒家区・エンセ゛ル西区・ク゛ランツ区・杉原区・原分区・高田区・竹原区・シャルマン竹原区・本宿区

元長窪区・上長窪区・屋代住宅区・八分平区・長泉ガーデン・駿河平区下長窪区・谷津区・池田区・尾尻住宅区・南一色区・納米里区

各区ごと上記贈呈期間内に長泉町役場別館防災センター1階多目的室にて受け取ることができます。

また、推奨期間内にお受け取りが難しい場合は、9月11日(木曜日)~12日(金曜日)、14日(日曜日)、16日(火曜日)~19日(金曜日)に長泉町役場別館防災センター1階多目的室にて受け取ることができます。(時間は午前9時から午後3時までとなります)

なお、受け取りの際には、「敬老祝金贈呈」のはがきが必要です。

はがき裏面に住所、氏名を署名し持参してください。

※はがきを紛失した方は、再発行します。

口座振込のご案内

来庁での受け取りが困難な方は、口座振込を利用できます。口座振込依頼書を長寿介護課へ提出してください。

持ち物/「敬老祝金贈呈」のはがき、振込先口座の通帳、認印

※申請フォームからの申請もできます。申請フォームの利用にはマイナンバーカードが必要です。

敬老祝品

喜寿・米寿・卒寿・白寿・100歳以上の方に敬老祝品を贈呈します。

対象者

令和7年度 敬老祝品対象者

年齢 生年月日 祝品

77歳(喜寿)

昭和23年4月2日~昭和24年4月1日

長泉ブランド認定品等の詰め合わせ

88歳(米寿)

昭和12年4月2日~昭和13年4月1日

90歳(卒寿)

昭和10年4月2日~昭和11年4月1日

99歳(白寿)

大正15年4月2日~昭和2年4月1日

満100歳

大正14年4月2日~大正15年4月1日

101歳以上

大正14年4月1日以前生まれ

※令和7年8月1日時点において、長泉町の住民基本台帳に記載のある方が対象となります。

※年齢は令和8年3月31日時点です。

贈呈について

対象となる方のご自宅等へ9月上旬から中旬を目途に直接配送します。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課 高齢者支援チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5537 ファックス :055-989-5515
お問い合わせはこちらから