パブリック・コメントについて
パブリック・コメント制度とは、町の基本的な政策の策定にあたり、 その案の趣旨、内容その他必要な事項を公表し、 広く町民等から意見を求め、 これを考慮して意思決定を行うとともに、提出された意見の概要、 当該意見に対する実施機関の考え方等を公表する制度です。
PDFダウンロード
長泉町パブリック・コメント制度の流れ (PDFファイル: 24.8KB)
長泉町パブリック・コメント手続実施要綱 (PDFファイル: 20.3KB)
長泉町パブリック・コメント手続実施要綱の考え方 (PDFファイル: 48.6KB)
パブリック・コメントの際のご注意
- 匿名での意見は受け付けることができません。
意見を提出する場合は、住所、氏名、連絡先その他実施機関が必要と認める事項を 明示していただくよう要綱に定められています。募集時には、案件用のパブリック・コメント用紙を提示しますので、その内容に沿って応募してください。 - 町が案として提示した資料の何ページのどの部分に対するパブリック・コメントであるのかを明確にしてください。
施策案のどの部分に対する意見であるのかを具体的に示されていない場合は、実施機関の考え方等を示すことができません。
年間計画
施策案名 | 素案意見募集開始 | 素案意見募集終了 | 施行日 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
富士山火山避難計画 | 令和6年6月17日 | 令和6年7月17日 | 令和6年8月 | 地域防災課 |
長泉町農業振興地域整備計画 | 令和6年12月25日 | 令和7年1月24日 | 令和7年3月 | 産業振興課 |
第2次長泉町犯罪被害者等支援推進計画 | 令和7年1月6日 | 令和7年2月5日 | 令和7年4月 | 行政課 |
長泉町下水道事業経営戦略見直し | 令和7年1月7日 | 令和7年2月6日 | 令和7年4月 | 上下水道課 |
第3期長泉町子ども・子育て支援事業計画 | 令和7年2月1日 | 令和7年3月2日 | 令和7年4月 | こども未来課 |
日程等は素案策定等の進捗状況により変更する場合があります。
意見を募集中の案件
募集を終了した案件
年度 |
案件数 |
ご意見の内容や町の回答 |
---|---|---|
令和6年度 | 5件 | 令和6年度 実施案件結果一覧表 |
令和5年度 | 7件 | 令和5年度 実施案件結果一覧表 |
令和4年度 |
1件 |
|
令和3年度 |
6件 |
|
令和2年度 |
10件 |
|
令和元年度 |
9件 |
更新日:2025年03月13日