現在の位置

桃沢幼稚園

桃沢幼稚園の外観写真

昭和48年、長泉小学校長窪分校の閉校に伴い、跡地に開園されました。現在の園舎は、昭和54年3月に建て替えられたもので、平成15年に改築されています。

園庭には小川が流れ、豊かな自然に恵まれ四季折々の自然を活用した保育を行っています。元分校のため、地域の方々も幼稚園に愛着心をもち、稲作活動や梅狩り、柿狩りなど様々な活動に協力をいただいています。

施設詳細

★所在地 〒411-0936 長泉町元長窪24

★電話番号 055-986-3813

★開園日 平日 8:30~17:00

   教育時間 9:00~14:00

   一時預かり 平日 14:00~17:00 (利用料:1回あたり150円)

                 長期休園中 9:00~17:00 (利用料:1回あたり450円)

              ※午後3時を超えて利用する場合は、別途おやつ代50円がかかります。

              ※長期休園中の一時預かりは、長泉幼稚園で行います。

              ※長期休園とは、学年始、夏季、冬季、学年末の休園日です。

★休園日 土曜日、日曜日、祝日及び長期休園日

園目標 『土と緑と太陽と思いきり遊ぶ子』

『もっと! やり隊 しり隊 みつけ隊 ももざわスーパーあそび隊!』を合言葉に、豊かな自然に恵まれた環境の中で、一人一人が遊びを通して体験、経験したことから達成感や充実感を味わうことができるよう保育を展開しています。

たけのこ掘り

『たけのこ掘りに行ったよ!』

年長児が地域の方のご厚意でたけのこ掘りをさせてもらいました!

深い土の中に埋まっているたけのこも、友達と協力し合いながら、一生懸命掘りました♪

泥んこ遊び

『泥んこ遊び☆』

田植えをする前の田んぼでの泥んこ体験♪泥の感触を味わいなが遊びます。最初はきれいな子ども達も次第にダイナミックに!!よーいドンと泥んこの中を駆け回ります。

田植え

『田植え☆』

子ども達が毎年楽しみにしている田植え!ボランティアのお家の方と一緒に、稲を優しく植えてくれました。

秋の収穫が今から待ち遠しい子ども達です!!

れんげ

『れんげ畑♪』

ひよこ組、初めてのお散歩はすみれ組と一緒にれんげ畑に行きました。

れんげ畑の中を「よーいどん!」。れんげのふわふわの感触を楽しみながらゴールまで走りました。

つくしの会(未就園児の会)

令和5年度 つくしの会(未就園児の会)を下記の日程にて開催します。

内容:園庭で遊ぼう(親子で自由遊び)

令和5年6月6日(火曜日)9:30~10:30 

令和5年7月10日(月曜日)9:30~10:30

令和5年9月5日(火曜日)9:30~10:30

*雨天中止となります。不明な場合は、園にご連絡ください。

 

 

 

 

 

この施設に関するお問い合わせ

電話番号:055-986-3813

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 こども保育チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5528 ファックス :055-989-5993


お問い合わせはこちらから

更新日:2023年07月10日