- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 施設案内
- 一覧から探す
- 長泉幼稚園
長泉幼稚園

昭和28年に下土狩保育園として発足し、昭和35年に長泉幼稚園に改称されました。現在の園舎は、平成8年3月に建て替えられたものです。令和元年度に園庭拡張工事が行われ、リニューアルしました。
町の中央に位置し公共施設が多く、ベルフォーレ長泉のお茶室をお茶会などで利用し、茶道の先生から作法を学んでいます。隣接するドングリ山(水道山)からはカブトムシが飛んできたり、ドングリが転がってきたりと自然とのふれあいも楽しめ、様々な体験活動を大切にしています。
★所在地 〒411-0943 長泉町下土狩830
★電話番号 055-986-6990
★開園日 平日 8:30~17:00
教育時間 9:00~14:00
一時預かり 平日 14:00~17:00 (利用料:1回あたり150円)
長期休園中 9:00~17:00 (利用料:1回あたり450円)
※午後3時を超えて利用する場合は、別途おやつ代50円がかかります。
※長期休園とは、学年始、夏季、冬季、学年末の休園日です。
★休園日 土曜日、日曜日、祝日及び長期休園日
園目標 『青空に輝く太陽の子』
『てとてをつないで やってみよう! みんなかがやけ にじいろパワー!』をテーマに小規模園の良さを活かしアットホームな雰囲気のなか異年齢交流を大切にしています。季節の行事や体験活動、野菜の栽培などを楽しみながら伸び伸び遊び、人を思いやる気持ちや一人一人の良さや、頑張りを認め、自信につなげいているような環境作りを心がけています。

「このカレーライスおいしい~!」
「他に注文はありませんか?」砂場でのレストランごっこ楽しいね。

3歳児ほし組のよ~いどん!
「こっちだよ!がんばれ~」5歳児そら組のお兄さんが応援してくれたから、頑張って走ったよ。
「おおきくな~れ!」キュウリに水をあげたよ。「あれ?ちょっとおおきくなったんじゃない?」美味しいキュウリができるのが楽しみだね。

「ぼくの探している苗はどれかな~?」一生懸命探したよ。お店の人にお金を払って、自分で苗を買ったよ。大事に育てるから、美味しい野菜になってね。
ひよこ学級(未就園児の会)
令和5年度 ひよこ学級(未就園児の会)を下記の日程で開催します。
内容 : 園庭で遊ぼう(親子で自由遊び)
日程 : 令和5年5月26日(金曜日) 9:30~10:30
令和5年6月22日(木曜日) 9:30~10:30
令和5年 7月11日(火曜日) 9:30~10:30
令和5年 9月21日(木曜日) 9:30~10:30
*雨天中止となる場合があります。不明な場合は、園にお問い合わせください。
この施設に関するお問い合わせ
- 電話
- 055-986-6990
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来課 こども保育チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5528 ファックス :055-989-5993
更新日:2023年07月10日