発表!日本全国ちょうどいい調査
長泉町は、全国の20代~60代の男女、2,800名を対象に、世の中のちょうどいいモノやコトを調査する「日本全国ちょうどいい調査」を実施しました。
調査の結果、居住地域の環境や通勤時間、子育てにおける意外な“ちょうどいい”が分かりました。
調査結果と町の関係や番外編として、普段なかなか気にしない意外な“ちょうどいい”をポスター形式でご紹介します。
【JR三島駅・JR静岡駅にポスター掲示】
本調査結果は、12月2日(月曜日)から1月12日(日曜日)までJR三島駅新幹線改札内、12月2日(月曜日)から12月29日(日曜日)までJR静岡駅新幹線改札内にてポスター掲示を行います。

ちょうどいい「ペットボトルの水のサイズ」は

553ml
水道水がいちばん安い長泉町。
おいしい水を、お好きなだけどうぞ。
ちょうどいい「小学5年生のお小遣い」は

1,767円
長泉町の財政力指数は、全国平均の1.3倍。
お小遣いも期待しちゃうね。
ちょうどいい「合コンの人数」は

4.0人:4.0人
長泉町は、婚姻率県内トップ。
独身さん、いらっしゃい。
ちょうどいい「子育てしやすい人数」は

2.39人
※子どもを望む人に聞きました。
長泉町の出生率は、県内ナンバーワンです。
補助も手厚いから、子育てにぴったりです。
ちょうどいい「都会と田舎のバランス」は

都会:田舎=57:43
東京まで小一時間。なのに自然も豊か。
長泉町は、都会と田舎の黄金バランス。
ちょうどいい「ステーキの焼き加減」は

ミディアムウェルよりのミディアム
長泉町のブランド牛、「あしたか牛」、
レアでもウェルダンでも、カツにしても絶品。
ちょうどいい「通勤時間」は

28分、座れるなら45分までOK
長泉町から東京までは、新幹線で小一時間。
本を読んだり動画を観たり、のんびり通勤しませんか?
ちょうどいい「飲み会の人数」は

4.6人
盛り上がってます。人口増加率ナンバーワンの長泉町。
移住者もたくさん!
ちょうどいい「結婚までの交際期間」は

2年3ヶ月+15日
相手がいないとお悩みの方。
県内トップの婚姻率を誇る長泉町に来れば、運命の出会いがあるかも。
ちょうどいい「塾通いのタイミング」は

小学5年生
※塾に行かせる必要があると思う人に聞きました。
全国トップクラスの財政力、長泉町。
町全体で教育に力を入れています。
ちょうどいい「自分の自由時間」は

2時間46分
※子どもを持つ親に聞きました。
子育てサークルの多い長泉町。
みんなが助け合いながら、子育てをしています。
ちょうどいい「お土産の個数」は

14.3個
個性豊かな長泉町のお土産。
ぜひご賞味あれ。
ちょうどいい「元気に生きたい年齢」は

83.4歳
長泉町は医師と薬剤師の割合が、県内最多。
みなさん、健康に長生きしてほしいのです。
この記事に関するお問い合わせ先
情報戦略室
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号 :055-918-2015 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年05月11日