- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 組織から探す
- 生涯学習課
- 学校・教育・文化
- 文化財
- 歴史・史跡
歴史・史跡
民具資料整理事業は以下のリンクの「民具資料整理事業」をご覧ください
史跡等整備は以下のリンクの「史跡等整備」をご覧ください
文化財収録は以下のリンクの「文化財収録」をご覧ください
文化財展示館は以下のリンクの「文化財展示館」をご覧ください
歴史・史跡
番号 | 種別 | 名称 | 員数 | 所在地 電話 |
拝観 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 工芸品 | 海獣葡萄鏡 | 1 | 玉泉寺長泉町南一色149 電話番号:055-988-7899 塩田 全信 |
事前連絡 | ![]() |
2 | 彫刻 | 八幡神像 | 1 | 西願寺長泉町下長窪386 電話番号:055-986-1411 浄住 章道 |
奇数月第3日曜日 午後1時~午後4時 |
![]() |
3 | 彫刻 | 阿彌陀如来像 | 1 | 普向寺長泉町納米里91 電話番号:055-986-5422 林 昭爾 |
事前連絡 | ![]() |
4 | 彫刻 | 二十一羅漢像 | 厨子入 | 普向寺長泉町納米里91 電話番号:055-986-5422 林 昭爾 |
事前連絡 | ![]() |
5 | 建造物 | 仏名碑 | 1 | 長泉町納米里143 吉川 昭子 |
自由 | ![]() |
6 | 建造物 | 五輪塔 | 1 | 長泉町納米里205 吉川 邦彦 |
自由 | ![]() |
7 | 歴史資料 | 芦ノ湖水神社の供養塔・地蔵尊・観音像 | 3 | 上土狩芦ノ湖水神社 電話番号:055-986-2106 池田 行雄 |
例祭日 (8月1日) |
![]() |
8 | 工芸品 | 芦ノ湖水神社脇差 | 1 | 上土狩芦ノ湖水神社 電話番号:055-986-2106 池田 行雄 |
例祭日 (8月1日) |
![]() |
9 | 民俗文化財 | 地蔵菩薩石像 | 1 | 中土狩(温水プール北) 加藤 政三 |
自由 | ![]() |
10 | 考古資料 | 刳抜式家型石棺 | 1 | 長泉小学校長泉町中土狩872-2 電話番号:055-986-0476 長泉小学校 |
校地内のため、見学できません。 | ![]() |
11 | 古文書 | 箱根芦ノ湖用水下郷文書 | 一括 | 下土狩連合区会館 下土狩連合区 |
虫干しの会の日 (8月) |
![]() |
12 | 史跡 | 麦原塚古墳 | 1 | 長泉町下土狩1714 高橋 久雄 |
自由 | ![]() |
13 | 考古資料 | 上ノ段古墳出土品 | 一括 | 長泉町本宿437 特種東海製紙株式会社Pam |
事前連絡 電話番号:055-986-9209 町文化財展示館 |
![]() |
14 | 絵画 | 日蓮上人一代絵記 | 86 | 法善寺長泉町竹原238 電話番号:055-986-7518 名和 歓廣 |
事前連絡 | ![]() |
15 | 史跡 | 一柳直末公首塚 | 1 | 尾尻公園長泉町下長窪43 平川 隆 |
自由 | ![]() |
16 | 書跡 | 中土狩日吉神社俳額 | 1 | 日吉神社長泉町中土狩614-1 電話番号:055-986-2459 勝又 清文 |
祭典時のみ | ![]() |
17 | 書跡 | 本宿庚甲堂俳額 | 1 | 長泉町本宿479-3 電話番号:055-986-0794 大沼 成一 |
事前連絡 | ![]() |
18 | 彫刻 | 雲龍寺石仏 | 1 | 雲龍時長泉町本宿398 電話番号:055-986-8920 秋山 恒雄 |
事前連絡 | ![]() |
天然記念物
名称 | 員数 | 所在地 | 電話 | 拝観 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
下土狩のイチョウ | 1 | 長泉町下土狩605 | 渡辺 正昭 | 自由 | ![]() |
鮎壺の滝 | 1 | 長泉町下土狩1075-2他 | 長泉町 | 自由 | ![]() |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
文化財展示館
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-9209 ファックス :055-988-7802
お問い合わせはこちらから
更新日:2018年03月30日