- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 組織から探す
- 産業振興課
- 産業
- 農林業
- 鳥獣被害防止総合対策事業費補助金
鳥獣被害防止総合対策事業費補助金
町では、鳥獣による農林業の被害防止に取り組むため、鳥獣被害防止総合対策交付金実施要綱(平成20年3月31日付け19生産第9423号農林水産事務次官依命通知。以下「国実施要綱」という。)、鳥獣被害防止総合対策事業費補助金交付要綱(平成22年7月2日付け農共第229号経済産業部長通知)及び鳥獣被害防止総合対策交付金実施要領(平成20年3月31日付け19生産第9424号農林水産省生産局長通知。以下「国実施要領」という。)に基づき鳥獣被害防止総合対策事業を実施する長泉町鳥獣被害防止対策協議会又はその構成員(以下「事業実施主体」という。)に対し、助成を行っています。
補助対象 |
補助率(額) |
||
事業区分 |
事業内容 |
対象経費 |
|
1 鳥獣被害防止対策推進事業 |
1 被害防止活動推進 1. 推進体制の整備 2. 有害捕獲 3. 被害防除 4. 生息環境管理 5. サル複合対策 6. 他地域人材活用 2 実施隊特定活動推進 1. 大規模緩衝帯整備 2. 誘導捕獲柵わな導入 3 ICT等新技術実証 4 農業者団体等民間団体被害防止活動
|
長泉町鳥獣被害防止対策協議会が、事業内容に掲げる事業を行うのに要する経費 |
対象経費の10分の10以内(国実施要綱別表1の交付率の欄の1及び農林水産省農村振興局長が国実施要領の交付率に定める率又は額以内) |
2 鳥獣被害防止設備整備事業 |
1 鳥獣被害防止施設 2 処理加工施設 3 捕獲技術高度化施設 4 地域提案 |
事業実施主体が、事業内容に掲げる事業を行うのに要する経費 |
対象経費の10分の10以内(国実施要綱別表1の交付率の欄の2及び農林水産省農村振興局長が国実施要領の交付率に定める率又は額以内) |
3 鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業 |
有害捕獲 |
長泉町鳥獣被害防止対策協議会が、事業内容に掲げる事業を行うのに要する経費 |
対象経費の10分の10以内(国実 施要綱別表3の補助率の欄及び農林水産省農村振興局長が国実施要領の交付率に定める率又は額以内) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興課 農業支援チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5516 ファックス :055-989-5564
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月04日