現在の位置

平成27年第2回長泉町総合教育会議(概要報告)

1.日時

2016年2月3日水曜日午前9時~午前9時47分

2.場所

長泉町役場本館3階第1・2委員会室

3.出席者

町長 遠藤 日出夫

教育委員

委員長 山本 恵理子
委員長職務代理者 杉村 和義
委員 南條 潤
委員 尾崎 和美
教育長 西山 誠藏

事務局

教育部長 小出 雅之
こども育成課長 近藤 正直
生涯学習課長 井出 雅人
学校給食センター所長 渡邉 知明
こども育成課専門監 野口 基
こども育成課主幹 冨岡 亘

出席者

総務部長 高田 昌紀
企画財政課長 篠原 一雄
行政課長 目黒 健一

4.内容

(1)長泉町教育大綱(案)について

主な質疑内容

問:重点1「知・徳・体」のバランスのとれた生きる力の育成について、幼稚園・保育園について標記する必要はないか。

答:幼稚園・保育園については、主に重点4「地域総がかりによる子供の未来への支援」で触れている。

問:大綱が義務教育中心であるのは理解するが、中学校卒業後の支援について仕組みをつくると有効ではないか。

答:高校を中途退学等すると、行政からの支援が受けにくいことは理解している。町ではひまわり相談室を設置し、こうした案件についても丁寧に相談を受けている。今後町では、第4次総合計画後期基本計画の中で新たに「教育支援」を柱に加え、義務教育の部分まで拡充を行ってきた医療費等をその後の高校・大学についても支援ができないか、また地元への定住につながるような支援ができないか検討を進めている。

審議結果

承認

(注意)詳細については、長泉町教育委員会こども育成課で閲覧することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育推進課

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5529 ファックス :055-989-5993


お問い合わせはこちらから

更新日:2018年04月06日