- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 組織から探す
- くらし環境課
- 長泉町中小企業者省エネルギー設備導入事業費補助金
長泉町中小企業者省エネルギー設備導入事業費補助金
二酸化炭素排出抑制のため、省エネルギー設備を導入に補助金を交付します
長泉町では、環境への配慮に関し自主的な管理に取り組む中小企業者が、省エネルギー設備を導入する事業を支援することにより、二酸化炭素の排出量の削減を図ります。
補助対象者
次の要件をすべて満たしている事業者
・エコアクション21認証登録者又はISO14001認証取得者
・中小企業者であり、1年以上引き続き事業を行っているもの
・町内に事業者を有し、町税等の未納がないこと
補助対象事業
・設備の更新又は改修により、二酸化炭素の排出量を削減するための事業
・補助金の交付の対象となる経費の合計額が300万円未満
・補助金の交付を決定した日以後に工事に着手する事業
・他の補助事業を受けていない事業
補助金額
・補助対象経費の10分の1以内で最大30万円を限度
※補助対象経費とは・・・設計費・機械装置等購入費・工事費など
【例】
事務所の古いエアコン→省エネ型エアコンへ更新→二酸化炭素排出量削減
店舗の蛍光灯→LEDへ更新→二酸化炭素排出量削減
申込手順
1.申請書(様式第1号)を町へ提出する
長泉町中小企業者省エネルギー設備導入事業費補助金交付申請書(様式第1号(Wordファイル:42.5KB))に次に掲げる書類を添付して、町に提出する。
(1) 補助事業計画書(様式第2号(Wordファイル:58KB))
(2) 補助事業収支予算書(様式第3号(Wordファイル:49KB))
(3) 事業所周辺の地図
(4) 事業所の全体配置図
(5) 現有の設備及び補助事業により導入する設備の配置図
(6) 現有の設備の写真
(7) 会社概要及び直近の決算書
(8) 申請者が法人にあっては登記事項証明書又は個人事業者にあっては個人事業の開業届出書の写し若しくは住民票の写し
(9) エコアクション21認証・登録制度による認証・登録証の写し若しくは認証の取得に係る審査申込書を提出したことを証明する書類又はISO14001認証制度による登録証及び登録付属書の写し
(10) 現有の設備及び補助事業により導入する設備の仕様を確認することができる書類
(11) 補助事業により導入する設備の設置予定場所の現況写真
(12) 補助事業に係る契約(見積)書等の写し
(13) 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める書類
2. 町は申請書を受理し、書類審査後に、申請者に対し、交付決定通知書を通知します。
3.実績報告書(様式第7号)を町へ提出する
補助事業が完了したときは、長泉町中小企業者省エネルギー設備導入事業実績報告書(様
式第7号(Wordファイル:41.5KB))に次に掲げる書類を添付して、町に提出する。
(1) 補助事業完了報告書(様式第8号(Wordファイル:56.5KB))
(2) 補助事業収支決算書(様式第9号(Wordファイル:49KB))
(3) 補助事業により導入した設備の設置状態が確認できる写真
(4) 補助対象経費の支払を証する書類の写し
(5) 前各号に掲げるもののほか、町長が必要であると認める書類
4.町が申請者に対し、補助金交付額確定通知書(様式第10号)を通知後、申請者は請求書(様式第11号)を提出する。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし環境課 くらし環境チーム
〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5514 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月01日