現在の位置

生ごみ処理機器等設置費補助金

生ごみ処理機器等は、臭い、汁がたれる、虫が湧く、収集日までの置き場に困る、集積所が猫やカラスに荒らされるなどの悩みを解消できます。

この制度を活用して、生ごみを堆肥化するなど有効利用して、ごみを減らしましょう。

対象者

長泉町内に住居を有する者または長泉町内に事業所を有する者で、堆肥化された生ごみを自己処理できる者。

補助金額

機器等の1/2以内で、

  • 生ごみ処理機器(機械式)は30,000円
  • 生ごみ堆肥化容器(コンポスト)は4,000円

以上の額を限度に補助します。 

対象個数

生ごみ処理機(機械式)は、1世帯1基、使用期間6年間。

生ごみ堆肥化容器(コンポスト)は、1世帯2基、使用期間3年間。

申請に必要なもの

 

申請期限

購入日または領収日から30日以内、または、当該年度の3月10日までのいずれか早い日までに申請すること。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし環境課 くらし環境チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5514 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年04月01日