- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 組織から探す
- 健康増進課
- 健康
- 接種券再発行、転入後接種券発行、接種済証再発行、住所地外接種
接種券再発行、転入後接種券発行、接種済証再発行、住所地外接種
接種券再発行
新型コロナウイルスワクチンの接種券を紛失等された場合、再発行が可能です。
必要書類等をご持参の上、健康増進課窓口(ウェルピアながいずみ1階)までお越しください。
※郵送でのお手続きは原則として行っていませんが、やむを得ない場合は、下記の必要書類及び返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封した上で、健康増進課へご郵送ください。なお、書類に不備があった場合は発行ができませんので、事前に十分なご確認をお願いいたします。
【本人が窓口に来られる場合】
1 再発行申請書(PDFファイル:81.7KB)(窓口での記入可)
2 本人確認書類(住所と氏名が確認できるもの)
【代理の方が窓口に来られる場合】
1 再発行申請書(PDFファイル:81.7KB)(窓口での記入可)
2 接種券発行を希望される方の本人確認書類の写し
4 代理の方(窓口に来られる方)の本人確認書類
接種済証再発行
接種後の記録証明書類は、ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)と、シールが貼り付けてある接種済証の2種類があります。
ワクチン接種証明書の発行をご希望の方は、こちらから、内容をご確認ください。
接種済証の再発行をご希望の方は、下記をご確認ください。
はじめに、接種後にシールを貼り付けた接種済証を紛失等された方については、シール貼付け済の原本を再発行することはできません。
そのため、簡易的な接種済証の発行のみとなりますが、ご希望の方は必要書類等をご持参の上、健康増進課(ウェルピアながいずみ)までお越しください。
※郵送でのお手続きは原則として行っていませんが、やむを得ない場合は、下記の必要書類及び返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封した上で、健康増進課へご郵送ください。なお、書類に不備があった場合は発行ができませんので、事前に十分なご確認をお願いいたします。
【本人が窓口に来られる場合】
1 結果等再交付申請書(PDFファイル:113.9KB)(窓口での記入可)
2 本人確認書類(住所と氏名が確認できるもの)
【代理の方が窓口に来られる場合】
1 結果等再交付申請書(PDFファイル:113.9KB)(窓口での記入可)
2 接種券発行を希望される方の本人確認書類の写し
4 代理の方(窓口に来られる方)の本人確認書類
転入後接種券発行
長泉町へ転入された方については、前回までの接種履歴が長泉町に記録されていないため、自動的に接種券が発行されません。
そのため、お手数ですが必要書類等をご持参の上、健康増進課窓口(ウェルピアながいずみ1階)までお越しください。
※郵送でのお手続きは原則として行っていませんが、やむを得ない場合は、下記の必要書類及び返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封した上で、健康増進課へご郵送ください。なお、書類に不備があった場合は発行ができませんので、事前に十分なご確認をお願いいたします。
【本人が窓口に来られる場合】
1 再発行申請書(PDFファイル:81.7KB)(窓口での記入可)
2 本人確認書類(住所と氏名が確認できるもの)
3 過去の接種履歴が確認できるもの(接種済証、デジタル庁接種証明書アプリ)
4 前住所地の接種券(お手元にある場合のみ)
【代理の方が窓口に来られる場合】
1 再発行申請書(PDFファイル:81.7KB)(窓口でご記入いただいても構いません)
2 接種券発行を希望される方の本人確認書類の写し
3 接種券発行を希望される方の過去の接種履歴が確認できるもの(接種済証、接種証明書アプリ等)
4 接種券発行を希望される方の前住所地の接種券(お手元にある場合のみ)
6 代理の方(窓口に来られる方)の本人確認書類
住所地外接種
ワクチン接種は、原則として住民票所在地での接種となりますが、下記の場合は、申請をいただくことで接種を受けることが可能です。接種時には、申請後にお渡しする「住所地外接種届出済証」と住民票所在地の接種券を併せてご持参ください。
必要書類等をご持参の上、健康増進課窓口(ウェルピアながいずみ1階)までお越しください。
※郵送でのお手続きは原則として行っていませんが、やむを得ない場合は、下記の必要書類及び返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封した上で、健康増進課へご郵送ください。なお、書類に不備があった場合は発行ができませんので、事前に十分なご確認をお願いいたします。
《申請が必要な方》
里帰りしている妊産婦、単身赴任者、遠隔地へ下宿している学生、DV・ストーカー行為、児童虐待等の被害者、その他市町長がやむを得ない事情があると認める者
《申請が不要な方》
入院・入所者、基礎疾患を有する方で主治医の下に接種をする方、職域接種受ける方、災害による被害にあった方、拘留中または留置されている方、受刑者等
【必要書類】
1 住所地外接種届申請書(PDFファイル:78.3KB)(窓口での記入可)
2 本人確認書類(住民票所在地の住所と氏名が確認できるもの)
3 住民票所在地の接種券
※住所地外接種届出済証については、当日のお渡しができないため、ご用意ができ次第、郵送させていただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 成人保健チーム
〒411-0933
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
電話番号:055-986-8769 ファックス :055-986-8713
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年03月20日