現在の位置

新型コロナワクチン乳幼児接種について

町では、生後6か月から4歳までの乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を実施します。なお、ワクチンの供給状況や予約状況等により、日程は変更になる場合があります。

お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの両方について、正しい知識を持った上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断ください。

乳幼児接種の概要

接種対象者

町内に住民票がある生後6か月から4歳の方

使用するワクチン

ファイザー社製 乳幼児用ワクチン

※乳幼児用ワクチンは、1回目の接種時年齢に基づいて、2回目・3回目に使用するワクチンを判断します。1回目接種時に4歳だったお子様が、2回目、3回目接種時に5歳となった場合、2回目、3回目ともに1回目と同じ乳幼児用ワクチンを接種します。

接種回数及び接種間隔

接種回数:3回

接種間隔:1回目から原則3週間の間隔をおいて2回目を接種、2回目から8週間の間隔をおいて3回目を接種。いずれも筋肉内に注射します。

接種日程

個別接種(会場:実施医療機関)

西村医院(下土狩6-1)

受付時間:午後12時30分

実施日: 4月11日(火曜日)(2回目 は5月2日、3回目 は6月27日)

5月23日(火曜日)(2回目は6月13日、3回目は8月8日)

6月20日(火曜日)(2回目は7月11日、3回目は9月5日)

※接種日の30日前から予約が可能です。

予約方法

予約専用サイトもしくは特設コールセンターでご予約ください。

1回目の予約をすると、2回目と3回目も自動的に予約が完了します。

令和4年12月に実施した集団接種にいらっしゃった方で、2回目もしくは3日目の接種がお済ではない方

接種場所:西村医院

受付時間:12時30分

実施日(各日10名):4月18日(火曜日)、6月6日(火曜日)、7月4日(火曜日)

予約方法:健康増進課(055-986-8760)にご連絡ください。

※予約専用サイトおよび特設コールセンターでは予約受け付けをしておりません。

予約専用サイト

前日まで24時間変更・取り消しが可能で、複数人の同時予約もできます。

メールアドレスを登録すると、登録・変更の際や接種の前日にメールが自動で届きます。

予約専用サイトの予約手順(PDFファイル:487.9KB)

特設コールセンター

接種予約の受付、変更、取り消しのほか、新型コロナワクチン接種に係る各種相談に応じます。

※予約後の予約票の送付等はありませんので、あらかじめメモをご用意ください。

1 電話番号

0570-085672(ナビダイヤル)

2 開設時間

平日:午前8時30分から午後6時00分まで

土曜日:午後8時30分から午後5時00分まで

※日、祝祭日を除く

接種日当日の持ち物

●接種券 (1回目・2回目はシール状のものをご持参ください。)

●予診票

●本人確認書類(お子様の健康保険証またはこども医療費受給者証)

●4日間の体温記録表

●母子健康手帳(所定のページに新型コロナワクチンの接種情報を記録します。)

●バスタオル(保温や衣服の着脱時に使用します。)

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 成人保健チーム

〒411-0933
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
電話番号:055-986-8769 ファックス :055-986-8713
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年03月28日