- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 組織から探す
- 行政課
- 各種相談
- 各種相談一覧
各種相談一覧
すべての相談は無料です
相談の種類 |
相談内容 |
とき |
ところ |
問い合わせ |
---|---|---|---|---|
日常生活における悩みや疑問に関すること |
毎週月~金曜日 午前午前9時~午後4時 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
|
消費生活相談 |
訪問販売や契約のトラブルなど消費に関すること |
毎週月~金曜日 午前午前9時~午後4時 |
役場 |
くらし環境課 電話:055-989-5514 |
法律相談 |
相続や金銭問題など、法律上の問題に関すること (相談は弁護士が応じます) (予約開始日は広報15日号を参照ください) |
1月・3月・5月・7月・9月・11月の 第3水曜日 午後1時~午後4時 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
クレジット・サラ金 法律相談 |
消費者金融でのトラブル、多重債務などでお悩みのこと (相談は弁護士が応じます) (相談日の前日までに要予約) |
毎月第2水曜日 午後1時30分~午後4時30分 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
事故処理や保険請求など |
毎月第2・4火曜日 午前10時~午後3時 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
|
男女差別やいじめ、近所付き合いでのトラブルなど |
毎月第3金曜日 (注意)6月は1日(月曜日)に開催 午前10時~午後3時 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
|
行政の事務処理に関する疑問や要望など |
毎月第2火曜日・第3木曜日・第4金曜日 午前10時~午後4時 |
役場・総合相談センター |
総合相談室 電話:055-989-5501 |
|
健康相談 (乳幼児・成人) |
乳幼児から高齢の方までの健康に関すること |
毎月第1・3木曜日 午前9時~午後11時 (広報ながいずみを ご確認ください) |
ウェルピアながいずみ |
健康増進課 電話:055-986-8760 |
歯科相談 (乳幼児・成人) |
乳幼児から高齢の方までの歯の健康に関すること |
毎月第1・3木曜日 午前9時~午後11時 (広報ながいずみを ご確認ください) |
ウェルピアながいずみ |
健康増進課 電話:055-986-8760 |
栄養相談 (要予約) |
食生活に関すること |
毎週月~金曜日午前9時30分~午後3時30分 |
ウェルピアながいずみ |
健康増進課 電話:055-986-8760 |
障がい者相談 (要予約) |
障がいに関する悩みごとやサービス利用などに関すること(専門機関対応) |
毎月第1・3火曜日午前10時~午後3時 |
総合福祉事務所 |
福祉保険課 電話:055-989-5512 |
生活や家族、地域福祉、権利擁護、福祉サービス利用に関すること |
毎週月~金曜日 午前8時15分~午後5時 |
福祉会館 |
社会福祉協議会 電話:055-987-7680 |
|
酒害相談 |
飲酒をやめたい、やめさせたいなどのアルコール問題に関すること |
毎週月~金曜日 午前午前9時~午後4時 |
福祉会館 |
社会福祉協議会 電話:055-987-7680 |
身体に障がいのある方やその家族の悩みなど(障がいのある方によるカウンセリング) |
毎月第4火曜日 午前10時~午後3時 |
福祉会館 |
身体障害者福祉会 (社会福祉協議会内) 電話:055-987-7680 |
|
ひまわり相談 (青少年) |
いじめや不登校、子育ての問題など、青少年や保護者の悩みに関すること |
毎週火~土曜日 午前午前9時~午後4時 |
コミュニティながいずみ・3階 |
ひまわり相談室 電話:055-989-7830 |
(注意)相談日が祝日・休日にあたる場合の開催については、事前にお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年05月08日