現在の位置

改製原戸籍謄本(郵送取得)

注意事項

  • 請求する戸籍に記載されている方、又は、その配偶者、直系尊属(父、祖父、曽祖父)、若しくは、直系卑属(子、孫、ひ孫)が請求する場合は、請求事由はいりません。
  • それ以外の方が請求する場合は、請求理由を明らかにする必要があります。(委任状)
  • 請求理由が「不当な目的」であるときは交付できませんので、注意してください。

郵送請求の手続きに必要なもの

1.(申請用紙)

下の「戸籍全部・個人事項証明書等郵送請求書」をクリックし、印刷してご使用下さい。

請求者の印鑑を押してください。(認印で構いません。)

2.本人確認書類の写し

  • 官公署が発行した顔写真入り身分証明など(1点)
    マイナンバーカード・運転免許証・旅券・住民基本台帳カードなど
  • 上記以外の証書など(2点)
    健康保険証・社員証・学生証・診察券・預金通帳など

※最新の氏名や住所が記載されている本人確認書類をご送付ください。

3.手数料(郵便定額小為替)

1通750円
郵便定額小為替は郵便局でお買い求めください。
定額小為替には何も記入しないでください。

4.返信用封筒

請求者の郵便番号・住所(住民登録の住所に限ります)・氏名をご記入の上、切手をお貼りください。

普通郵便

84円

速達郵便

344円

(注意)除籍・改製原戸籍等は重量が増す事があります。念のため10円切手を同封してください。

5.送付先

〒411-8668 静岡県駿東郡長泉町中土狩828番地 長泉町役場 住民窓口課 宛

用紙サイズ

  • A4

申請書等様式

この記事に関するお問い合わせ先

住民窓口課 総合窓口チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5509 ファックス :055-980-0289


お問い合わせはこちらから

更新日:2022年05月25日