- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 子育て・教育
- 学校・教育・文化
- 文化財
- 『長泉町史 平成史』を販売しています
『長泉町史 平成史』を販売しています
平成期の町のできごとをまとめた『長泉町史 平成史』は、町が発展する様子を記事と写真で紹介しています。
町の子育て支援が充実していく様子、都市基盤が発展し主要な道路が開通していく様子など、平成期に変化を遂げた長泉町をぜひご覧ください。
町に長く住み続けている方は当時を懐かしく振り返り、町に住み始めた方は町が発展してきた様子をお楽しみください。
A4サイズ フルカラー152ページ
販売価格 1冊1,000円(税込)
販売場所 生涯学習課(コミュニティながいずみ内)
遠方等の場合は、メールまたはファックス、電話にて1.氏名2.電話番号3.住所4.生涯学習課への来館可否を記入し、生涯学習課宛に送信してください。納付書を郵送、入金確認後に着払いにて郵送します。
Email syogai@town.nagaizumi.lg.jp
≪目次≫
『長泉町史 平成史』の発刊にあたって
巻頭特集 国際姉妹都市 ワンガヌイ市との交流
巻頭特集 長泉わくわく祭り 始まりと発展
巻頭特集 平成期における都市基盤の発展
巻頭特集 子育て支援と教育 “子育てするなら長泉”
平成上期の長泉町 -平成元年度~平成10年度
平成上期 あらまし
平成元年度~平成10年度 (各年度のできごとを見開きで紹介)
平成中期の長泉町 -平成11年度~平成20年度
平成中期 あらまし
平成11年度~平成20年度 (各年度のできごとを見開きで紹介)
平成下期の長泉町 -平成21年度~平成31年度
平成下期 あらまし
平成21年度~平成31年度 (各年度のできごとを見開きで紹介)
巻末資料
年表
各種データの推移でみる平成 ほか
あとがき
監修のことば
表紙
目次
各年度を見開きで紹介
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 生涯学習チーム
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ内
電話番号:055-986-2289 ファックス :055-988-7802
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年02月01日