現在の位置

排水管高圧洗浄等の訪問販売を目的としたチラシへの注意喚起

最近、各戸に排水管の洗浄を勧めるチラシが投函され、町にも問い合わせが寄せられています。このような工事について、町が業者に依頼することはありません。

排水管は定期的な洗浄を行う義務はなく、詰まったときや流れが悪い等を感じた時に、使用されている方が清掃を行えば足りるので、洗浄を行う期間の決まりもありません。

その上で、業者への依頼を検討する場合にも、次のとおり慎重にご判断ください。

1 本当に必要な工事なのか、契約する前に冷静になって考えましょう

業者から、「排水が流れにくくなっている」「早くやらないと大変なことになる」等告げられると、つい焦って契約してしまうことがあるかもしれません。

しかし、住宅に関する工事は高額になることが多いので、一旦冷静になって考えましょう。特に、考える時間を与えず契約をせかす業者には要注意です。

その場ですぐに契約をせず、今一度冷静に検討することが重要です。また、工事の契約をする場合は、複数の業者から見積もりを取って比較検討することも大切です。

2 家族や周囲の方に相談しましょう

訪問販売は高齢者のトラブルが多いことから、被害を防ぐためには、家族や近所など周囲の人の協力が非常に重要となります。

日頃から家族が高齢者本人の居室・居宅の様子、行動や態度に注意を向け、少しでも変化を感じたら声をかけることも被害防止には大切です。

特に、業者が出入りしている様子を見た場合は、積極的に声をかけてください。

3 独立行政法人 国民生活センター 発表情報(リンク)

排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!

-「無料点検」のはずが洗浄の勧誘!?「料金3,000円」のはずが数万円に!?-

「排水管の高圧洗浄トラブルに注意」リーフレット

4 不安や疑問を感じたら、相談しましょう

契約上の相談はこちらへ

→長泉町消費生活相談窓口(くらし環境課内) 055-989-5514

水道管、下水道管のことはこちらへ

→長泉町上下水道課 055-989-5524

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 管理チーム

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5524 ファックス :055-989-5997
お問い合わせはこちらから

更新日:2021年01月18日