- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連
町民の皆様へ
静岡県から公表のありましたように、長泉町において3例目の新型コロナウイルス感染症の陽性患者1名が確認されました。感染された方は、町内2例目の陽性患者である30歳代男性の子で、家族、行動歴、濃厚接触者等については東部保健所から下記のとおり報告を受けております。
町としては、引き続き、県、関係機関と連携し、情報収集に努めたうえで、感染防止対策の徹底を図ってまいりますとともに、的確な情報提供にも努めてまいります。
また、現在、4月19 日まで休校としている小中学校等のその後の対応につきましては、今後の県からの情報を踏まえ、町対策本部会議にて決定次第、後日改めて報告させていただきます。
町民の皆さま方におかれましては、引き続き、こまめな手洗い、消毒等の感染予防策の徹底をお願いするとともに、仕事や通院など生活の維持に必要な場合を除き、東京都など緊急事態宣言が発令されている地域への不要不急な移動等は控えていただき、感染拡大防止にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
長泉町長
感染者情報
公共施設(会議室、グラウンド等)の利用再開について
緊急事態宣言の解除を受け、6月1日(月曜日)より公共施設の施設利用を再開します。
なお、感染防止に努めるため、利用制限を設けさせていただくほか、一部施設については引き続き利用を停止します。
詳細につきましては、各施設にお問い合わせください。
※今後の状況により、急きょ貸出しを停止する場合があります。
対策本部会議
昨年12月に中華人民共和国で新型コロナウイルス感染症の発生が報告されて以降、世界中で感染拡大が続いており、国内でもクラスターが発生するなど、感染者の増加が続いています。
町では、町民の生命を守るため、この感染症が終息するまでの間、次の対策を実施し感染防止に努めていきます。
- 新型コロナウイルス感染症予防の徹底
- 町民への適時・適切な情報提供の実施
- 公共施設での感染症予防対策の実施
- 町主催事業での感染症予防対策等の実施
相談・問い合わせ窓口
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談について(5月1日更新)
イベント・公共施設の対応
新型コロナウイルス感染症に伴うイベントの中止等について(7月31日更新)
学校・幼稚園・保育園等の対応
町立幼稚園・保育園・こども園の保育の実施について(7月3日更新)
新型コロナウイルス感染症に伴う放課後児童会の実施について(6月3日更新)
税・料金の対応
新型コロナウイルス感染拡大に伴う水道料金・下水道使用料の納付相談を受け付けます
経済対応(事業者向け)
経済対応(個人向け)
その他
新型コロナウイルス感染症に係るマスク等の衛生品の廃棄について
よくある質問
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症に係るマスク等の衛生品の廃棄について
- 町民生活関連情報(相談窓口など生活情報に関する情報を掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に関する誹謗や中傷、差別等の防止について(お願い)
- 桃沢工芸村再開のお知らせ
- 8月30日(月曜日)からの学校再開について(令和3年8月27日更新)
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への食料品等の支援について
- 12~15歳の方への新型コロナワクチン接種の再追加日程での同伴の保護者のワクチン接種の追加受付について
- 先行接種者(医療従事者等)を対象とした新型コロナワクチン3回目接種について
- 新型コロナウイルス感染症検査無料化事業終了のお知らせ
- (令和4年1月27日から2月20日)まん延防止等重点措置に伴う飲食店への要請
- 新型コロナワクチン接種
- 集団接種(4回目)スケジュール
- 抗原定性検査キットを宅配で無料配布します(要申請)
- 長泉町職員におけるマスク着用の考え方 「令和5年3月13日以降」の対応について
更新日:2022年02月21日