現在の位置

町内公共施設における感染状況について

国の感染者の全数把握見直しを受けて、職員が感染した場合の個別公表を9月26日から取りやめます。ただし、クラスターが発生するなど業務に影響がある場合は公表します。また、小学校・中学校、幼稚園・保育園・こども園についても、学級閉鎖の公表を取りやめます。

令和4年9月15日

町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園

7人

不明

9月12日から9月15日の間に同一学年で陽性者が判明。当該学年を9月16日学年閉鎖することとした。

令和4年9月12日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 3人 不明

9月12日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を9月13日から9月15日学級閉鎖することとした。

小学校 4人 不明

9月12日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を9月13日と9月14日学級閉鎖することとした。

こども園 8人 不明 9月8日から9月12日に同一学年で陽性が判明。当該学年を9月13日から9月15日学年閉鎖することとした。

 

令和4年9月12日
町内施設 感染者数 感染経路 対応
役場 1人(職員) 不明 9月12日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
役場 1人(職員) 不明 9月10日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年9月11日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 4人 不明

9月11日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を9月12日学級閉鎖することとした。

令和4年9月10日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 5人 不明

9月8日から9月10日の間に、同一学年で陽性者が判明。9月12日を学年閉鎖することとした。

令和4年9月6日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 11人 不明 9月5日に陽性が判明。9月6日まで学年閉鎖を延長することとした。
役場 1人(職員) 不明 9月6日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年9月5日
町内施設 感染者数 感染経路 対応
役場 1人(職員) 不明 9月5日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

 

令和4年9月2日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 3人 不明

9月1日から9月2日の間に、同一学年で陽性者が判明。9月3日と9月5日学年閉鎖することとした。

令和4年8月29日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 5人 不明

8月29日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を8月30日と8月31日学級閉鎖することとした。

令和4年8月23日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明 8月23日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年8月22日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 3人(職員) 不明 8月22日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年8月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 2人(職員) 不明 8月19日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年8月15日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明 8月13日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
役場 1人(職員 不明 8月15日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年8月4日
町内施設 感染者数 感染経路 対応
役場 1人(職員) 不明 8月4日に陽性が判明。職場の除菌をし、通常どおり業務を継続
令和4年8月2日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

8月2日に陽性が判明。職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月30日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
保育園 2人 不明

7月29日から7月30日の間に、同一学年で陽性が判明。8月1日から8月2日まで学年閉鎖することとした。

令和4年7月29日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月29日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月26日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月26日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 8人 不明

7月19日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を7月20日と7月21日,7月22日学級閉鎖することとした。

令和4年7月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 2人 不明

7月19日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を7月20日と7月21日,7月22日学級閉鎖することとした。

令和4年7月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 7人 不明

7月19日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を7月20日と7月21日学級閉鎖することとした。

令和4年7月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
中学校 3人 不明

7月19日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を7月20日と7月21日、7月22日学級閉鎖することとした。

令和4年7月19日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月19日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月18日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月18日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月16日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月16日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年7月10日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

7月10日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年5月11日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 家族感染

5月11日に陽性が判明。5月3日以降、祝日、週休日および休暇の取得により、職場における当該職員の濃厚接触者はないため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年4月22日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 2人 不明

4月22日に2名の陽性者が確認された。4月26日まで休園を延長することとした。

 

令和4年4月21日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 1人 不明

4月21日に他学年で1名の陽性者が確認された。4月22日から4月25日まで休園することとした。

令和4年4月20日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
こども園 3人 不明

4月18日から4月20日の間に、同一学年で陽性が判明。4月21日から4月23日まで学年閉鎖することとした。

令和4年4月15日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

4月15日に陽性が判明。関係職員の抗原検査を実施し、陰性が確認されたため、職場の除菌をし、通常どおり業務を継続

令和4年4月13日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
小学校 2人 不明

4月13日に学校関係者の陽性が判明。当該学級を4月14日と4月15日学級閉鎖することとした。

令和4年4月12日
町内施設  感染者数

感染経路

対応
役場 1人(職員) 不明

4月12日に陽性が判明。職場に濃厚接触者はなく、職場の除菌を行い、通常どおり業務を継続

この記事に関するお問い合わせ先

地域防災課 

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5505 ファックス :055-989-5656
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年10月03日