町長と語ろう!“ながいずみ未来トーク”

更新日:2024年04月01日

町長が参加者の皆さんへ話している様子

町⻑と住⺠の皆さんが参加して、まちづくりについて意⾒交換を⾏うワークショップの開催レポートです。

令和2年度・令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中⽌しました。

令和元年度

令和元年度は「10年後の“ながいずみ”をみんなで考えよう」をテーマに、健康福祉、教育学習、⽣活環境、都市整備、産業経済の5つの分野ごとにわかれ、話し合いを行いました。

令和元年度第5回

ワークショップの様子
ワークショップの様子

第5回⽬は、10⽉5⽇に南部地区センターで、対象区である三軒家、エンゼル⻄、グランツ、杉原、原分、⾼⽥、⽵原、シャルマン⽵原、本宿から32名の住⺠の⽅に参加をいただき、開催しました。

発表内容

  • 健康福祉分野 ~10年後~やっぱ長泉!!それでいいら。
  • 教育学習分野 生きぬく力をみにつける
  • 生活環境分野 地域の輪で広げる生活環境
  • 都市整備分野 道路、公園などに分け発表
  • 産業経済分野 魅力UP、税収UPなどに分け発表

 

令和元年度第4回

ワークショップの様子
ワークショップの様子

令和元年度「町⻑と語ろう! “ながいずみ未来トーク”」第4回⽬は、9⽉22⽇に防災センターで、対象区である荻素、新屋町上、新屋町中、新屋町下、鮎壺、駅上、駅中、駅下、薄原上、薄原下、西、原、東、シャルマン、シャリエ南、シャリエ東から24名の住⺠の⽅に参加をいただき、開催しました。

発表内容

  • 健康福祉分野 こどもから高齢者まで地域住民の住みやすい町
  • 教育学習分野 みんなが参加できる教育
  • 生活環境分野 安全快適な町づくり
  • 都市整備分野 まちづくり、道路、公共交通等に分け発表
  • 産業経済分野 観光・イベント、特産品、企業に分け発表

 

令和元年度第3回

ワークショップの様子
ワークショップの様子

令和元年度「町⻑と語ろう! “ながいずみ未来トーク”」第3回⽬は、8⽉24⽇に中土狩第1公民館で、対象区である上土狩、惣ヶ原、東邦自治会、エンゼル、中土狩、東レ自治会から32名の住⺠の⽅に参加をいただき、開催しました。

発表内容

  • 健康福祉分野 いきいきの輪
  • 教育学習分野 設備と教育
  • 生活環境分野 ごみ、緑地、防災等に分け発表
  • 都市整備分野 全ての人が住みやすい町へ
  • 産業経済分野 環境と共存した産業構造にする

令和元年度第2回

ワークショップの様子
ワークショップの様子

令和元年度「町⻑と語ろう! “ながいずみ未来トーク”」第2回⽬は、7⽉21⽇に南一色公民館で、対象区である南一色、東べ南一色、納米里、駿河平、八分平から22名の住⺠の⽅に参加をいただき、開催しました。

発表内容

  • 健康福祉分野 健康にも優しいながいずみ
  • 教育学習分野 次世代に向けて
  • 生活環境分野 ごみ、自然環境、防災・減災に分け発表
  • 都市整備分野 バランスがいいと「ちょうどいい」
  • 産業経済分野 長泉といえばこれ!というものを作る

令和元年度第1回

ワークショップの様子
ワークショップの様子

令和元年度「町⻑と語ろう! “ながいずみ未来トーク”」第1回⽬は、6⽉22⽇に下長窪公会堂で、対象区である元長窪、上長窪、屋代住宅、下長窪、池田、尾尻住宅、谷津から28名の住⺠の⽅に参加をいただき、開催しました。

発表内容

  • 健康福祉分野 世代間交流をもとにした健康福祉
  • 教育学習分野 子育てを支える町
  • 生活環境分野 ちょうどいいい10年後の生活環境って?
  • 都市整備分野 町のハード面について短・中期と長期に分け発表
  • 産業経済分野 “美”と“健康”de“うるおう”NAGAIZUMI

この記事に関するお問い合わせ先

行政課

〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5500 ファックス :055-986-5905
お問い合わせはこちらから